SSブログ

某市の対応についての疑問と失望そして期待すること [お願い]

先ず、おめでたい報告をします。8月16日に連絡がありました

0731sabi1.jpg

0731sabi2.jpg

0731sabi3.jpg

北信保健所に収容されていましたこの子たちは3姉妹そろって同じところに譲渡が決まりました。
良かったです。保護されたMさん、保健所の職員の皆さん、ありがとうございました。

残っています母猫と茶トラと黒の子猫はMさんのところで預かってもらっています。
この子たちは今後どうするのか、話し合いで決まりますので、決まったらまたお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーー
それから次に、行政に対して、失望と期待とが入り混じったとても複雑な心境をつづります。

私達がかかわる長野市とその周辺のうち数年前から相談が有って微力ながらメンバーと一緒にそこの猫たちを何とかしたいと思うようになりました。

ですが初めてから分かった事があります。・・・・・この地域、といいますか地区と言いますか、1から説明をしていかないと一歩も進まないということが分かってきました。愕然としましたが、意識を変えていかないと話しすら理解してもらえないという状況です。

全国どこも似たようなところがあるとは思います。ですが、ニュースや、ネットまたは新聞や雑誌などで地域猫の事は結構知られてきているはずです。
なのになぜ?この地域の方にはほとんど知られていないという事なのです。もちろん、すべての人ではないですが未だに、猫は生まれたら捨てる、野良猫はひどい扱い、餌をあげるなどもってのほかという考えしかない所でした。この住民にどうしたら命の平等を解くことができるのかです。

糞尿の事で迷惑ということだけで排除するのではなく、餌をあげている人をやたらに攻撃するのではなく、まずは話をして、互いの言い分を明らかにして、その間をどうやったら折り合い付けられるか、ということを行政にやってもらいたいひたすら願っているのです。
理解のない住民には全く知らない世界の事を説明されても確かに無理でしょう。なぜ?野良猫を捕獲してまで不妊化手術をして、元居た場所に戻して、餌を終生やらなければいけないのか?それはなぜ???生まれた子猫は山や川に捨てに行く、キツネやタヌキに捕食させる、それがなぜいけない?昔からやってること、なぜ今更???
なぜ?なぜ?と疑問を投げかけられても、私達には、それが間違っている考えであり、今は誰もそんなことはしない事、動物の命は人間と同じなのだから、この地球、地域で共に暮らしていくことが当たり前なのだ、と説明するしかないのですが、固い頭の方たちには全く理解できないということなのです。
話始めると、頭ごなしに怒鳴る!聞く耳持たず否定する。この繰り返しです。
または話し合いの場さえ設けてはくれません。( ;∀;)

本当に課題が一杯です。
管轄の行政にお願いして間に入ってもらいたいのですが、その行政すらお手上げのようで、苦情を言ってくる方をその場でなだめているのが精一杯のようです。
今回私たちボランティアや一般のそこに住む猫に対する意識の高い住民の方たちが、お願いして何とか意識を変えてもらおうと話し合いの場を持ちました。市長も顔を出してくださったり、市の方からも数名の関係部署の幹部の方がいらしてくださいました。もちろん当会のメンバーのHさんとNさんの2名のもそこに参加して一緒の話合いをしてきました。
結果先ずまずの感触と受け取ったのですが・・・・・

そんな折、えっ?と疑うようなことが起こりました。
その市全戸に環境省と、県の保健所のチラシを表裏にしたものを配ったというのです。
ある市民の方がそれを郵送して下さいました。確かに内容的には正しいことが書いてあります。環境省と保健所ですから・・・・そこには悲しいことに、地域猫の必要性の事は書いていなくて、飼い主のマナーとか、ルールを守った飼い方についての説明のみでした。これでは、猫嫌いの方、餌をやる事に反対する人の方にしか向いていません、彼らがこれを掲げて「ほら、行政はこっちの味方じゃないか」と言ってきそうな気がしました。そして案の定その市のK地区では同じものをお盆前にコピーして再配布したとの事でした。

私はそれに対してとても悲しかったのと同時に腹も立ちました。そして市の方にこのようにメールを出しました。

「TさんからK地区に先日市から配られたものと全く同じものが再度配布になったと聞きましてびっくり仰天しました。
やはり、私の思っていた通り、あのチラシを掲げて、餌やり反対派、猫を排除しようとする方たちに利用されてしまったとしか思えないです。
このことは大問題だと思います。

再三にわたってお伝えした事、餌をやるな、野良猫は迷惑だという部分はどう考えてもおかしな考えです。
そうではなく、地域猫の説明、助成金の事、野良猫の命の問題などを行政として説明することが一番大事なのになぜ、環境省と長野県の書いたものをあのような形で全戸に配ったのか、またそれを同じように使って再配布したK地区のやり方をこのまま放置して良いのかという事になります。

環境課のどなたでも良いので、Tさんの言われているようにK地区の話し合いの場を設けてそこに行ってぜひ地元の声を聴き、間に入っての調整をしていただきたいです。Tさんも何度も自治会に呼びかけていますが一向に拉致が明かないと嘆いておられました。
再配布のチラシの意図、そしてその勘違いや誤解を解くための説明は行政として必須だと思いました。

T公園の子猫が皆死亡したと連絡も別の方から来ました。
まさかとは思いますが、毒殺されたとは考えられないでしょうか?
2年前に不妊化手術などをしておけばその子達も生まれてこなかったわけで、数か月で死ぬために生まれてきたわけではないです。
人間の命も猫の命も地球から見れば全く同じです、なぜ野良猫(飼い主がいない)だからという理由だけで排除されねばいけないのかとても理解できないことです。何とか理性と教養、そして正しい知識をもってK地区の住民の指導をお願いします。
そのことででたらめな餌やりさんもいなくなりますし、糞尿も少しは掃除などで軽減されます。術後の寿命は長くて5~6年です。その間を見守る事こそ、同じ地球に生きるものが共存していくという最低のルールとなります。
マナー違反ルール違反は野良猫に餌をやっている方たちだけではなく、反対する住民も同じだと思います。どちらの方にも向いた調整をぜひぜひ切望いたします。」(メールはここまで)

確かに、どうしても猫好きさんが、「暑さ寒さの中、飼い主のいない子達がふらふらしていたらかわいそう」と思って口にしてしまいがちです。ですが、それを猫が嫌いな方たちに言ってもまったく通じません、もちろん行政に対しても効果は無いです。むしろ、「それは貴方の心情の問題ですよね」と突っぱねられてしまいます。

私たちボランティアでさえ、つい、「かわいそう」という言葉を口にしてしまいます。
でも、それでは根本の問題は解決しません、古い昔ながらの考えから猫を排除しようとしか理解のできない人達、命を軽んじることしかできない反対派に、正しいことを伝えるには行政からの本当に正しい言葉がけというか誘導が必要なのです。
その行政が、このようなよくわからない行動に出たということは、本当に不思議でなりません。

急ぐことなく、確実な方向でやってほしかったです。

この同じチラシの再配布の前に市の方に私は次のようにもメールしています。

「・・・・・・夏休み中の子供さんたちに、親御さんやおじいさんおばあさんからもこういう話が出て猫が生まれたら捨てるのではなく飼うか、もしくは里親を探すこと、
不幸な猫を増やさないためには不妊化手術が重要なこと、また今いる飼い主のいない猫たち(いわゆる野良猫)は地域猫として一代限りの命が全うできるよう皆で見守ること、それには地域の協力と理解が必要であること、などを説明していく必要があります。
また動物愛護週間も9月20日から26日に控えています。その時期を目指して、取り組んでいただけないでしょうか?

これではただ、県の保健所や環境省のチラシを配ったに過ぎないように受け取れます。
地元の行政が先頭に立って、どちらの言い分にも沿うようにしてほしいのです。市民の勘違いや認識不足から、今、餌をやっている方たちや、野良猫のお世話をしている方たちを排除しようと誘導するようなことは絶対にあってはならない事と強く思います。T市役所の環境課としてもオリジナルな発想と発信はより効果があるように思います。どうかご検討下さることを切望いたします。


K地区の自治会が独断で出した。コピーのチラシについてぜひとも補足をお願いしたいと思いました。

道のりは遠く、先が見えませんが、私達(メンバーもT市の猫に対する意識のある一般の住民の方)は、ひるむことなく取り組んでいくしかないと思っています。一度絶望を味わいましたが、それを期待に変えて、そう思う事にしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回32回の譲渡会のチラシです。・・・・(構図は前回とほぼ同じですが)

第32回譲渡会チラシブログ用.jpg


よろしくお願いします。
nice!(48) 
共通テーマ:ペット

nice! 48