SSブログ

里親募集続行です(#^.^#) [里親募集]

5月1日生まれ 茶トラ、黒白 2匹ともオス。3か月がすぎて、元気いっぱいです。
ワクチン接種済(1回目)、駆虫薬済
エイズ・白血病の検査はしていませんが、母猫が陰性でしたので大丈夫かと思います。
よろしくお願いします。

里親募集の親子仔猫はオス・5月1日生まれ.jpg

白黒ちゃんです。
白黒君 (2).JPG

茶トラ君です
茶トラ君2.JPG

三毛ちゃんはお母さん猫です。

個人のボランティアのTさんが保護してお世話しています。
兄妹は皆貰われて幸せになりました。↓

グレちゃん改めのんちゃんです。

のんちゃん.jpeg

のんちゃん3.jpeg

「のんちゃんはワクチンと駆虫も済み、元気に走り回るようになりました。
少し涙が出ているので、点眼薬は継続しています。
先住猫とも少しずつご対面させて 慣れさせている途中です。」
里親さんからも、近況報告が来ています。
どうぞ末永くよろしくお願いします。m(__)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






チャー君とチュロ君の茶トラの兄妹の子が、猫エイズと白血病の検査をし、陰性だった様で、連絡ありました。まだ、月齢的に、ハッキリしないのでしょうが、共に行動していた兄妹が大丈夫なら、まず大丈夫ではないでしょうか
とても元気です.
お昼寝中の写真、送付します!なんの不安も無さそうです!

チュロ&チャー.jpg

チャー君の寝顔.JPG

エイズ白血の血液検査についてですが、私たちの会では子猫にはやっていません、5~6か月の不妊化手術時にやる場合もありますが、その場合は1歳過ぎてから再度里親さんにやっていただくようお伝えしています。
やはり正確な数値が出ないという事から、やっても無駄だという事や、それで結果を決めつけてしまう
事の方が怖いです。また1~2か月の仔猫に駐車の針を刺すことは治療ではないのに忍びないです。
複数の獣医さん、看護師さん他の団体のボランティアさんなどからも参考意見をお聞きしました。
それで私としてはやらないという事を決めています。保護する一時預かりメンバーも同じです。
ベテランの預かりさん達は様子が変?見るからに具合が悪そうという場合は即動物病院で診てもらい、入院や家での隔離もしていますが、今まで問題があった子はいませんでした。

また簡易検査と称して譲渡会に出す子に行う、耳ダニ・体のノミダニ・お腹の虫等最低限の駆虫は100%行っています。一般の方にもやっていただけない場合は譲渡会の参加がご遠慮くださいという事をお伝えしています。
その辺はきちんとやっていますことをご理解ください。

また最近開放する機会が多いせいか脱走する子達がいます。
家の構造上の問題、玄関・窓・風呂場・洗面所・トイレ・勝手口等うっかり開けたところから出てしまう、と言う事が有るようです。これは脱走防止策をちゃんとやっていただくという事で譲渡会の受付などでもお話ししていますが、お届け時にも再度確認しながらお願いしてきました。
チェック項目等も配布して注意を呼びかけて、ちょっとした改造などもお願いしたお宅も有りました。
それももちろん大事ですので今後も続けますが、先ずは飼い主さんの意識の問題も大いにありますので、そこを変えていく必要が有ると考えます。

マイクロチップを装着したから大丈夫ではなく、家じゅうの改造も試みたから大丈夫ではなく、猫はどの子も出てしまう、隙あらばと狙っているという事を頭に入れておいてください。
もし逃げだした場合、「猫の事だから仕方ない」「いつか帰ってくるでしょう」「外に出ちゃったものは探しようが無い」こういうことをよく聞きます。

そうではないです。外の世界に興味はあっても怖いのは交通事故、その場所を縄張りにしている野良猫達との喧嘩による怪我、心無い品減による虐待、暑さ寒さなど自然の怖さ、そして何より餌の確保ができないことによる飢えです。
捜索は3日が勝負ですといつも言っていますが、その間に飼い主さんが必死に探してくださることで恐ろしい状況から猫は守られますが、飢えに上げたように最初から思っていては保護できる子もできません、そのため私たちはその意識改革を含めて飼い主さんに注意していただくためにも近習時対応プリントをお渡ししています。

まだ里親さん希望と言うだけの方にもトライアル前にお渡しします。
もし逃げてしまったらこんなに大変なことになるのだこれだけの事をするのだということを分かってもらいたいと思います。
たかが猫一匹ではなく、ご自分の家族と同じ、家族が行方不明になったら、先ず警察や行政などに届けて捜索しますよね。同じと考えてほしいのです。

仔猫は今まで脱走したという事は聞いていませんが一番危ないのは1~3才くらいの若い子達です。
譲渡して半年から1年くらいの間に逃げ出したという子達の捜索は緊急時対応プリントに書いてある
「どのように探すか先ずすぐやる事は、連絡先一覧」
「どこを探すか」
「どのように探すかその他」
この3つの項目を参考に即行動してください。

電話番号はそれぞれの市町村で違いますので、ご自分の住む行政や公共の場所などは名称のみ参考にお願いします。

私たちは捜索をする団体では有りませんので依頼が来てもそれにお答えは出来ません
プリントを郵送する事、捕獲器などの備品をお貸しする事、アドバイスなどは惜しまずしますが、飼い主さんの責任においてそうすることを考えて、本気で脱走させない事を重視願います。




nice!(48) 
共通テーマ:ペット

nice! 48