SSブログ

臨時譲渡会のお知らせ [譲渡会・里親募集]

会の一時預かりさんの子猫が増えてしまったので、ここで臨時の譲渡会をやります。

日時・・・・9月8日(土)午後1時~3時まで
場所・・・・若穂の「和猫本舗」にて
地図(若穂)003.jpg

エントリーの猫たち

こちら肉球クラブ一時預かりメンバーの子達

ウパ オス 駆虫済
マイペースな子です。撫でるとゴロゴロ喉を鳴らしています。
ウパオス.jpeg


シェンロン オス 駆虫済、とても甘えん坊の子です。
シェンロンオス.jpeg


ポポ メス 駆虫済、まだまだ人馴れ修行中
ポポメス.jpeg

小夏ちゃん
小夏.jpg

小夏3.JPG

小夏4.JPG

小夏5.JPG

甘えん坊ですりすりごろごろ遊ぶの大好き。
犬も猫もどんなこでも仲良くなれる子です。
先住がいるお宅か2匹迎えてくださるところがいいかなと思います。

オレガノ君.jpg

クローブ君.jpg

ジンジャーちゃん.jpg

バジル君.jpg


ペッパー君.jpg

ガイ・プチ・ラブ兄妹
ガイ・プチ・ラブ.jpg


皆だいたい3~5ヶ月くらいの子達です。簡易検査とワクチンは済ませてあります。

他にまだエントリーする子がいるかもしれませんが9月の23日の本譲渡会の方にも出ますのでよろしくお願いします。m(__)m



nice!(48) 
共通テーマ:ペット

新規の里親募集とお知らせ [お知らせと里親募集]

長野市の保健所に引き取られた子猫3匹
の里親募集です。
HPにはまだ掲載されていないようなので一足お先にこちらで掲載します。8月21日に保健所に収容されているはずです。持病の治療のため1日おきの通院と、家族の介護をされている方です。ご自分の家には3匹の犬も飼っているということで、子猫は保護できないという相談がありました。
そこでご飯をあげて増えたわけではないようですが見かけてしまったので、何とかできないかとの事でした。ということで捕獲のため餌付けしてもらってこちらでケージをお貸ししてその中でご飯を食べれるようにして保護してもらいました。
保健所の引き取りの条件が厳しくその通りにやるためにはとても大変でしたが、何とか3匹一度の確保できたとの事で連れて行ってもらいました。
良かったです。3匹ともかわいい元気な子です。どうぞお問い合わせください。

市の保健所に引き取ってもらった子.jpg

市の保健所に引き取ってもらった子2.jpg

市の保健所に引き取ってもらった子3.jpg

市の保健所に引き取ってもらった子4.jpg

この写真は、保護された方のお知り合いが餌付け中に撮ってくれたものです。
ケージも他の団体からもう1台お借りしたと聞きました。母猫はこれから捕獲します。そして不妊化手術へとお願いしてあります。皆さんの協力のもと何とか頑張ってその一般の方もやってくださっています。ありがたいことです。m(__)m


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジャスミン・メス・2歳・黒ラブ.jpg

ジャスミン・メス・2歳・黒ラブ2.jpg


こちらは黒ラブちゃん・ジャスミン・メス・2歳です
分け合って飼い主さんが手放すことになりました。こちらサイドの知り合いのボランティアさんAさんが引き取りを申し出てくださいました。
ずっと飼う覚悟で引き取りますが、里親募集していくことになるのかはこれから話し合うようということです。大型犬でまだ若い子です。引き取ってからは、しつけの面がどうなっているかなども含めてジャスミンちゃんがストレスなく幸せに暮らせるように、やっていきたいとの事でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらは6月の半ばに県の保健所で殺処分されそうになったミニチュアダックスのラック君のその後です。

ラックの家.JPG

ラックの家3.JPG

「ラックのお家は掃き出し窓に面した犬走りに設置して、ガラス窓を開けて網戸ごしに外から室内が見れるのでラックは安心しているようです。庭にも囲いをしてラックのお家の入口と囲いの入口を向かい合わせにしたので自由に庭に出ていけます。
よしずを囲いの屋根と側面に取り付け暑さを和らげています。冬に向けて寒さをしのげるよう考えていきますが、少なくても夜は室内で寝せるよう練習していきます。ラックと信頼関係も結べてきて、我が家での生活も慣れてきました。里親になってくださる方おられましたら可愛がっていただきたいと思います。
世話する人に一途な子で、他の人がお散歩させようとしても、嫌だと意思表示するのですが、
そんなところは猫に似てます。一緒に暮らしてみて彼の良いとこに心うたれることがあります。
甘えますが、ダメと言うと自制します。 」

噛み癖があることから一度貰われたのですが出戻り・・・・(^-^;
収容数がオーバーになったからということで殺処分になりそうだという連絡が来たため元メンバーのHさんに話したところ快く引き受けてくれました。

ラックという名前は仮の名前です。Hさんが幸せになるようにという願いを込めて付けました。
思ったよりも噛みつくような凶暴な子ではないとの事ですので、ラックの性格などをご理解いただき、飼ってくださればうれしいです。

オス・10歳くらい・ミニチュアダックス

ーーーーーーーーーーー
nice!(48) 
共通テーマ:ペット

事件の告発の事・里親様からの近況写メと里親募集の子達 [近況写メとお知らせ]

居間お昼のニュースである事件の告発を知りました。
茨城県で起きた動物虐待の事件です。こともあろうに愛護団体の理事による残虐な行為映像が流れました。LIAの告発によって代表は刑事告発されたとの事です。
許可を取ってリンクを張らせていただきました。ちょっとひどい画像もありますので、気持ちを強く持ってご覧くださいまたはスルーして下さい。
LIAのブログより

ニュースによりますと、ここまでになるのに2年かかっているそうです。代表のYさんとお話ししましたが、告発すると結構時間がかかるようです。6年かかったという事例もあるそうです。
日本全国のこういう問題を一つずつ取り上げて頑張っておられます。私の会よりもはるかに規模が大きな視野で動物たちの命を守っていますが、実際は人でも足りず一生懸命にシェルターの子達のお世話もやっている団体です。それにもかかわらず代表のパワー、生き物の命に対するときのエネルギーはものすごいものを感じます。
ニュースを見て私は一瞬パニック、腹が立って!頭にきて!とんでもない!と一人怒っていました<`ヘ´>・・・・・動物愛護法があるにもかかわらず、日本に虐待が絶えないのは、警察がすぐに逮捕しないから?こちらがいくら毒殺の疑いとか虐待の事を言っても警察も保健所も証拠がないので動けないと言います。だからやっている犯人は逮捕されないからいいやと犯罪を犯し続けるのです。法律があるのにそれを使って逮捕できないもどかしさ・・・・LIAさんは動画を利用して告発の持っていきました。これは動かぬ証拠です。今回茨城の団体の代表の事が公になったことは死んでいったり傷つけられた猫や犬たちの霊がせめて少しは慰められるのではないでしょうか。
LIAの代表のご苦労に比べたら・・・・と冷静に戻って(^-^; 電話で声を聴いてさらに落ち着いてきましたが…やはりこれは皆さんにもお伝えしなくてはと思い書いています。

ニュースや新聞などでも取り上げられることと思います。そちらもご覧になってください。
Yさんありがとうございました。m(__)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月の譲渡会で年配の方が保護した3匹の子達が居ました。
とても心配な方で、性別も分からないとの事、簡易検査も前日くらいにぎりぎりにやってくださって、写真を送ってほしいと頼んでも撮れないし、送れないとの事でした(^-^;
仕方ないのでお迎えに行きますか?と言ったら譲渡会には来れますとの事だったので、案内を郵送したのですが、その前に様子を見に行ってくれたほかの協力体制の団体の方Yさんが気になるというので、訪ねてくださいました。しかし・・・・その住所には住んでいない?ということでした・・・・・ええ?だって郵送したら、案内届いたという電話はありました。私たちは皆でちょっと心配の方だよねと焦りました。しかも当日はケージに入れてきたということで見たら、鳥かごでした(^-^; 譲渡会場の展示用のケージに移したら、3匹はみなかわいい子でこの子達ならきっと良いご縁があると思ってちょっと期待しました。・・・・そして、時間が半分くらい過ぎたころ来場された親子さんに、3匹一緒にトライアル決定となりました。もうびっくりやらほっとしたやらで思わず、涙が出てしまいました。
ということから、親子さんには事情を話して、できればトライアルとは言え正式譲渡につなげてもらいたいとお話ししたところ、数日後にはもうお返事いただき近況のお手紙と写真も送ってくださいました。保護した年配の方には決まったことお電話したのですが・・・・「何のこと?」と言われてしまいました。ああ、やっぱり(>_<) こちらで、希望者さんにお渡しして正解だったと思いました。

その子達はこんなに幸せに暮らしています。いただいたお手紙をそのまま書きます。
「・・・・譲渡契約書の送付が遅くなり申し訳ありませんでした。子猫ちゃん達が我が家に来て、2週間が過ぎました。同封しました写真も見ていただければと思います」

実はこの阿智写真をスキャナーに取り込んで掲載準備をと思ったのですが、スキャナーがどうやってもエラーが出てしまいなかなか写真を取り込めずようやく今日できました。
こちらこそKさん、遅くなりまして申し訳ありませんでした。m(__)m

キジトラ・オス・トト君と命名一番行動力が有って人懐っこい子だそうです。
トト君.jpg


キジシロ・オス・ホル君と命名
3匹の中で一番大きく食事もおもちゃも独占欲が強いのですが警戒心も強く、すぐに隠れてしまっていましたが、最近ゴロゴロ行ってくれるようになりました。
ホル君.jpg

ホル君の寝顔.jpg

黒白・メス・ヒノちゃんと命名
とても人懐っこく一番初めにゴロゴロと言ってくれました。ごはんは早食いです。
ヒノ君.jpg

ヒノちゃんと仮面ライダー.jpg


みんなでご飯待ち.jpg
3匹で仲良く元気に遊んでいます。にぎやかで楽しい毎日を送っています。
今後生後3か月をめどにワクチン接種予定、大切に育てていきます。

スタッフの皆様、まだまだ暑い日が続きます。ご自愛ください。

Kさんどうぞ3匹の事末永くよろしくお願いします。ヒノちゃんはメスなので5か月過ぎましたら、3匹の不妊化手術の方もよろしくお願いします。m(__)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TNRの現場からの報告です。(#^.^#)
毎日のご飯をお願いしています。一般の方のSさんから最新の情報が来ましたので掲載します。

「お久しぶりです。送っていただいたサプリメントはツナに混ぜて食べさせています。元気にさせようとツナをやるようになってしまい味をしめたのかツナから先に食べるようになってしまいました。幸いな事にサプリメントを混ぜても嫌がることなくぺろっと食べてしまいます。魚粉のような煮干し粉のような香りがしてまったく抵抗なく食べてくれます。毎日暑すぎですよね。心配をよそに時間になると一匹二匹とやって来ます。茶とらくんの目やにも大分改善されているようですし咳き込みも見受けられないような気がします。とにかく毎日四ひきから五匹くらいの君たちがあわててやって来ます。自分たちで暑さをしのげる場所を見つけて頑張っているのでしょうね。とにかく皆元気でやっていますのでご安心を それでは宜しく、暑さまだまだ続くと思うのでお身体に気を付けてくださいね。」

夏も元気に乗り切って、サプリも食べてます。.jpg

パフィーズナチュラルさんのcatblendを送って体調の悪かった猫に食べてもらっています。その効果かだいぶ調子も良く元気になってきたようです。

今後も継続よろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーー
海藻シリーズはみな決まりましたので今度は、夏野菜と果物シリーズで仮の名前が付いた子達です。こちらは他の団体のYさんから依頼されて協力体制のもと引き取りました。七二会というところの山の中にいた子達です。

メス・オクラちゃん
オクラちゃん.jpeg

メス・スイカちゃん
スイカちゃん.jpeg

メス・ズッキーちゃん
ズッキーちゃん.jpeg

メス・トマトちゃん
トマトちゃん.jpeg

皆姉妹なので3ヶ月くらいとの事、駆虫済です。
そら君の兄妹関係になると思います。
可愛い盛りなのでお問い合わせくださいm(__)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

nice!(50) 
共通テーマ:ペット

里親様からの近況写メ [近況写メとお知らせ]

飛び込みで5月に参加兄妹はみな決まったのに、この子だけどうして?というくらいきれいで品のあるべべちゃんは、7月の譲渡会でようやく飼い主さんになる方と巡り合いました。\(^o^)/
名前をリオちゃんと改名しました。

べべちゃん改めリオ君.JPG
まるで猫界の貴公子・・・・・♪

近況写メが送っていただいたので掲載します。

べべちゃん改めリオ君2.jpg

べべちゃん改めリオ君3.jpg


譲渡会であっても野良猫さんであっても、猫ちゃんとの出会いには本当にご縁を感じます。
リオちゃんとの出会いも猫神様の引き合わせだったのでしょうか(=^..^=)ミャー

リオちゃん、確かにあまりいない毛色と柄ですよね。特に、お鼻の模様がかなり個性的ではありますが、そこがまたチャームポイントかなと、既に親バカが入っています(笑)お目々もブルーで、譲渡会でひと目見た瞬間に心を奪われてしまいました(親バカその2)

昨晩、今までで1番の仲良しツーショットが撮れたので送らせていただきます。
この様子なら二人とも上手く付き合っていけそうな気がしています。

べべちゃん改めリオ君4.jpg

べべちゃん改めリオ君5.jpg

べべちゃん改めリオ君6.jpg

べべちゃん改めリオ君8.jpg

先住の茶トラは「チャオ」と言います。オスの4歳です。

語尾を「オ」の字でお揃いにしたいと思ったので、べべちゃんのことは「リオ」と名付けさせてもらいました。

Kさん、ありがとうございました末永くよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の夜、メンバーのHさんとNさんが、隣の市の公園の子猫3匹を保護してくれました。
仕事が終わった後に行ってNさんの個人のシェルターに収容完了です。
Nさんはその場所を終おうと考えていた矢先でしたが、この子達を放ってはおけないと判断して下さったのだと思います。会のメンバーでもあるため私からお願いして子猫達を何とかできないかと思っていたのですが、やはりお家の事情やNさんの事情も考えるとむるはできません、ですがこのところHさんと組んで地域猫の事は大活躍してくれています。
姨捨・坂城・松代・更埴地区・そして今回の公園とすべてに動いてくれていますので、やはり猫の事を考えて、これ以上危険な目、不幸にはさせたくないと考えたのでしょう。ご自分の都合は置いておいて、猫のためにまた力を貸してくれることを決心してくれました。
Nさん、ありがとうございます。公園の子猫達の命がこれでつながります。

公園で保護した子.JPG

公園で保護した子2.JPG

公園で保護した子3.JPG

病院へ連れて行ってもらって、まずは駆虫、きれいにしたりワクチンが打てるようならやってもらって、後は9月の譲渡会に出せるようにしてもらいますが‥‥すでに最後のパステルミケちゃん以外はよく馴れているようです。
キジシロ?かなと白黒の子です。3ヶ月くらいらしいですが、改めて、落ち着いたころに募集をしますのでよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、一般の方で保護して里親募集をしていますサビ猫ちゃんも一時預かりさんのKさんのところに来ました。とりあえずトライアル先が見つかったようですが紹介しておきます。
保護した方がつけてくれた仮の名前はおとちゃんです。
トイレも一人でできます。ご飯も(パウチ)を自分で食べているとの事、駆虫と簡易検査に連れていく予定です。

おとちゃん.jpeg


ーーーーーーーーーーーーーーーー
下の記事海藻兄妹と長尾君(丸美ちゃんの兄妹)とほかの団体から引き取ったそら君は19日の保健所の譲渡会でトライアルが決まったとの事でした。
ありがとうございました。m(__)m
またちっちちゃんにも声がかかったようです。うまくまとまりますように・・・・
ーーーーーーーーーーーー
こちらは今一般の方にお願いして親子でお世話してもらっている5匹です。9月の譲渡会に出ます。
ちーちゃんママの子達.JPG

ちーちゃんママの子達2.JPG

母猫と一緒の保護してまずは子猫達にしっかり母乳をやってもらって育てさせてから母猫は2ヶ月近くなったら避妊手術をして、元居た場所に戻すということをしようかと思っていました。
こちらのメンバーも次々に引き取ったりとか、抱える子が多すぎて手いっぱいなので、できれば保護した方にそのままお世話をお願いしていることもあります。
その方も猫の事は飼っているためいろいろわかってはいたようなので、ケージなどもそろっていましたし、なのですが・・・・一昨日の朝、母猫がびっくり仰天の行動に出たそうです。
保護部屋を隔離して親子だけで生活させてお世話してきたのですが・・・・・子猫を加えて玄関から縁の下に潜り込み奥の方へ入ってしまったそうです。人は絶対に入れない所、いろいろ試しても子猫の姿は見当たらず・・・・こちらから遠隔アドバイスしてもまだ捕まらず・・・・・
2匹が居なくなったとの事写真のキジシロと白い子です。


白い子は3匹いますがどの子かわから煮そうです。昨日の夜アドバイスの作戦でキジシロの子を確保できたと連絡が来ました。また母猫を放してみてと言ったら、ちーちゃんという母猫は一目散に縁の下に入り当分出てこなかったそうなので、生きていると確信、またお皿に盛ったご飯もきれいになっていたそうで、食べに出てきているようです。
今日も又夜になったら保護頑張ってくれるそうです。

生きててよかった。いなくなった一昨昨日と一昨日はこちらも気温が低く夜と朝は低体温症が心配されましたが、一か月半になっていることや、しっかりご飯を食べていたようなのでまずは命は大丈夫だったようです。やれやれです。

仔猫を懐かせるため触ったことが母猫にそういう行動をとらせたのかもしれませんが、人なれも大事な事なので、なかなか難しいです。保護していたTさんは何も悪くないので、一生懸命やっていただいていたことなので、頑張って捜索して下さったことありがたく思います。
後白い子が残っていますので無事保護できるよう祈っています。( ;∀;)

nice!(35) 
共通テーマ:ペット

某市の対応についての疑問と失望そして期待すること [お願い]

先ず、おめでたい報告をします。8月16日に連絡がありました

0731sabi1.jpg

0731sabi2.jpg

0731sabi3.jpg

北信保健所に収容されていましたこの子たちは3姉妹そろって同じところに譲渡が決まりました。
良かったです。保護されたMさん、保健所の職員の皆さん、ありがとうございました。

残っています母猫と茶トラと黒の子猫はMさんのところで預かってもらっています。
この子たちは今後どうするのか、話し合いで決まりますので、決まったらまたお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーー
それから次に、行政に対して、失望と期待とが入り混じったとても複雑な心境をつづります。

私達がかかわる長野市とその周辺のうち数年前から相談が有って微力ながらメンバーと一緒にそこの猫たちを何とかしたいと思うようになりました。

ですが初めてから分かった事があります。・・・・・この地域、といいますか地区と言いますか、1から説明をしていかないと一歩も進まないということが分かってきました。愕然としましたが、意識を変えていかないと話しすら理解してもらえないという状況です。

全国どこも似たようなところがあるとは思います。ですが、ニュースや、ネットまたは新聞や雑誌などで地域猫の事は結構知られてきているはずです。
なのになぜ?この地域の方にはほとんど知られていないという事なのです。もちろん、すべての人ではないですが未だに、猫は生まれたら捨てる、野良猫はひどい扱い、餌をあげるなどもってのほかという考えしかない所でした。この住民にどうしたら命の平等を解くことができるのかです。

糞尿の事で迷惑ということだけで排除するのではなく、餌をあげている人をやたらに攻撃するのではなく、まずは話をして、互いの言い分を明らかにして、その間をどうやったら折り合い付けられるか、ということを行政にやってもらいたいひたすら願っているのです。
理解のない住民には全く知らない世界の事を説明されても確かに無理でしょう。なぜ?野良猫を捕獲してまで不妊化手術をして、元居た場所に戻して、餌を終生やらなければいけないのか?それはなぜ???生まれた子猫は山や川に捨てに行く、キツネやタヌキに捕食させる、それがなぜいけない?昔からやってること、なぜ今更???
なぜ?なぜ?と疑問を投げかけられても、私達には、それが間違っている考えであり、今は誰もそんなことはしない事、動物の命は人間と同じなのだから、この地球、地域で共に暮らしていくことが当たり前なのだ、と説明するしかないのですが、固い頭の方たちには全く理解できないということなのです。
話始めると、頭ごなしに怒鳴る!聞く耳持たず否定する。この繰り返しです。
または話し合いの場さえ設けてはくれません。( ;∀;)

本当に課題が一杯です。
管轄の行政にお願いして間に入ってもらいたいのですが、その行政すらお手上げのようで、苦情を言ってくる方をその場でなだめているのが精一杯のようです。
今回私たちボランティアや一般のそこに住む猫に対する意識の高い住民の方たちが、お願いして何とか意識を変えてもらおうと話し合いの場を持ちました。市長も顔を出してくださったり、市の方からも数名の関係部署の幹部の方がいらしてくださいました。もちろん当会のメンバーのHさんとNさんの2名のもそこに参加して一緒の話合いをしてきました。
結果先ずまずの感触と受け取ったのですが・・・・・

そんな折、えっ?と疑うようなことが起こりました。
その市全戸に環境省と、県の保健所のチラシを表裏にしたものを配ったというのです。
ある市民の方がそれを郵送して下さいました。確かに内容的には正しいことが書いてあります。環境省と保健所ですから・・・・そこには悲しいことに、地域猫の必要性の事は書いていなくて、飼い主のマナーとか、ルールを守った飼い方についての説明のみでした。これでは、猫嫌いの方、餌をやる事に反対する人の方にしか向いていません、彼らがこれを掲げて「ほら、行政はこっちの味方じゃないか」と言ってきそうな気がしました。そして案の定その市のK地区では同じものをお盆前にコピーして再配布したとの事でした。

私はそれに対してとても悲しかったのと同時に腹も立ちました。そして市の方にこのようにメールを出しました。

「TさんからK地区に先日市から配られたものと全く同じものが再度配布になったと聞きましてびっくり仰天しました。
やはり、私の思っていた通り、あのチラシを掲げて、餌やり反対派、猫を排除しようとする方たちに利用されてしまったとしか思えないです。
このことは大問題だと思います。

再三にわたってお伝えした事、餌をやるな、野良猫は迷惑だという部分はどう考えてもおかしな考えです。
そうではなく、地域猫の説明、助成金の事、野良猫の命の問題などを行政として説明することが一番大事なのになぜ、環境省と長野県の書いたものをあのような形で全戸に配ったのか、またそれを同じように使って再配布したK地区のやり方をこのまま放置して良いのかという事になります。

環境課のどなたでも良いので、Tさんの言われているようにK地区の話し合いの場を設けてそこに行ってぜひ地元の声を聴き、間に入っての調整をしていただきたいです。Tさんも何度も自治会に呼びかけていますが一向に拉致が明かないと嘆いておられました。
再配布のチラシの意図、そしてその勘違いや誤解を解くための説明は行政として必須だと思いました。

T公園の子猫が皆死亡したと連絡も別の方から来ました。
まさかとは思いますが、毒殺されたとは考えられないでしょうか?
2年前に不妊化手術などをしておけばその子達も生まれてこなかったわけで、数か月で死ぬために生まれてきたわけではないです。
人間の命も猫の命も地球から見れば全く同じです、なぜ野良猫(飼い主がいない)だからという理由だけで排除されねばいけないのかとても理解できないことです。何とか理性と教養、そして正しい知識をもってK地区の住民の指導をお願いします。
そのことででたらめな餌やりさんもいなくなりますし、糞尿も少しは掃除などで軽減されます。術後の寿命は長くて5~6年です。その間を見守る事こそ、同じ地球に生きるものが共存していくという最低のルールとなります。
マナー違反ルール違反は野良猫に餌をやっている方たちだけではなく、反対する住民も同じだと思います。どちらの方にも向いた調整をぜひぜひ切望いたします。」(メールはここまで)

確かに、どうしても猫好きさんが、「暑さ寒さの中、飼い主のいない子達がふらふらしていたらかわいそう」と思って口にしてしまいがちです。ですが、それを猫が嫌いな方たちに言ってもまったく通じません、もちろん行政に対しても効果は無いです。むしろ、「それは貴方の心情の問題ですよね」と突っぱねられてしまいます。

私たちボランティアでさえ、つい、「かわいそう」という言葉を口にしてしまいます。
でも、それでは根本の問題は解決しません、古い昔ながらの考えから猫を排除しようとしか理解のできない人達、命を軽んじることしかできない反対派に、正しいことを伝えるには行政からの本当に正しい言葉がけというか誘導が必要なのです。
その行政が、このようなよくわからない行動に出たということは、本当に不思議でなりません。

急ぐことなく、確実な方向でやってほしかったです。

この同じチラシの再配布の前に市の方に私は次のようにもメールしています。

「・・・・・・夏休み中の子供さんたちに、親御さんやおじいさんおばあさんからもこういう話が出て猫が生まれたら捨てるのではなく飼うか、もしくは里親を探すこと、
不幸な猫を増やさないためには不妊化手術が重要なこと、また今いる飼い主のいない猫たち(いわゆる野良猫)は地域猫として一代限りの命が全うできるよう皆で見守ること、それには地域の協力と理解が必要であること、などを説明していく必要があります。
また動物愛護週間も9月20日から26日に控えています。その時期を目指して、取り組んでいただけないでしょうか?

これではただ、県の保健所や環境省のチラシを配ったに過ぎないように受け取れます。
地元の行政が先頭に立って、どちらの言い分にも沿うようにしてほしいのです。市民の勘違いや認識不足から、今、餌をやっている方たちや、野良猫のお世話をしている方たちを排除しようと誘導するようなことは絶対にあってはならない事と強く思います。T市役所の環境課としてもオリジナルな発想と発信はより効果があるように思います。どうかご検討下さることを切望いたします。


K地区の自治会が独断で出した。コピーのチラシについてぜひとも補足をお願いしたいと思いました。

道のりは遠く、先が見えませんが、私達(メンバーもT市の猫に対する意識のある一般の住民の方)は、ひるむことなく取り組んでいくしかないと思っています。一度絶望を味わいましたが、それを期待に変えて、そう思う事にしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回32回の譲渡会のチラシです。・・・・(構図は前回とほぼ同じですが)

第32回譲渡会チラシブログ用.jpg


よろしくお願いします。
nice!(48) 
共通テーマ:ペット

新規の里親募集です。長野市の保健所の譲渡会のお知らせ [譲渡会・里親・お知らせ]

新たに里親募集する子達です。

性別:メス

7月初旬に兄弟姉妹とも5匹といっしょに保護しました。生後3か月程度だと思われます。
賢くて健康なタイプです。
トイレも習慣ついていますし一回目のワクチンも接種済です。

※仮の名前はハナちゃん
ハナチャン・メス・3ヶ月.jpg

ハナちゃん・メス・3ヶ月2.jpg


性別:メス
この娘も同様に、おなじ年齢です。
たいへん人懐っこい、甘えん坊なタイプです。
トイレも習慣ついていますし、一回目のワクチンも接種済です。
※仮の名前はクロちゃん
クロちゃん・メス・3ヶ月.jpg

クロちゃん・メス・3ヶ月2.jpg

大変かわいがられて大切の育ててもらっていますので、すぐにでもお見合いトライアルも大丈夫です。ほかの兄弟が2匹いるようですが、そちらは以前飼っていた子によく似ているため手元に残したい、どちらと決められないため2匹を頑張って飼育したいとの事です。
ご家族そろってとてもやさしい方たちなので、本当に安心です。

この子たちに会ってみたい方はお問い合わせくださいm(__)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
某所でたまたまメンバーが見かけました子達です。会の子として引き取りました。
大変かわいそうな子達で、母猫がまだ面倒を見ていた最中、交通事故で死亡、兄妹3匹で固まっているところを近所の方が通報してきて、メンバーが急行たまたま保護できたましたので引き取りました。元気でいるとの事、こちらもお見合い可能です。

ガイ・プチ・ラブ.jpg

左から、キジトラのオス・ガイ君、真ん中の白黒メス・プチちゃん、右がエア黒猫オス・ラブ君
3か月前の子達です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
長野市の若里、日赤のはす向かいにあります市の保健所の譲渡会のお知らせです。メンバーが写真を撮ってきてくれましたので紹介します。譲渡会までの参考にどうぞ、または普段の時間内でしたら見学も可能です。

8月19日(日)旧長野市フルネットセンター(若里6-6-2)にて午後1時から3時まで

アメショの兄弟と、常連さんの茶白の子
image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg
某駐車場で保護した子でとても懐いていると聞いたのですが、最後まで残ってしまったようです。

子猫達です。5匹の兄妹
image4.jpeg

この中の一匹は希望者さんがいるそうです。
image5.jpeg


猫風兄妹との事
image6.jpeg

女子部屋 2匹はおばあちゃん猫です。右の子は目が見えないのだとか。
image7.jpeg

男子部屋
image8.jpeg

ワンちゃんも一匹います。
image9.jpeg

---------------------------------------------
隣の市の事で動いていますがとても難しい状況になってきました。
ですが、これはひるむことなく前進していかねばなりませんので、繰り返し繰り返し、同じことを伝えていくしかないと、こちらサイドでは確認し合いました。
それについての詳しいお話は後程またまとめます。
道のりは遠い・・・・・(>_<)
nice!(48) 
共通テーマ:ペット

迷子?の子の情報と里親募集 [里親募集と迷子情報]

去年、ゾロ君改めロロ君をもらってくださった里親さんのTさんが、今度は迷子かもしれない子を保護してくださいました。


長野市若里5丁目方面で保護、真っ黒い子で・オス・まだ若いようです。
よくおしゃべりする子らしいです。とても人懐っこい子との事でもあります。
仮の名前を(おこげちゃん)とつけてもらいました。
首輪は無いそうです。呼ぶと答えるとの事、早急に保護してTさんのお宅のケージ内でしばらく落ち着かせてもらって、様子を見ることになりました。病院に連れて行って診察もしてくださる予定です。ワクチンと駆虫もしてもらって、血液検査までしてくださる予定とか・・・ありがたいです。

若里黒猫オス.jpg

若里黒猫オス2.jpg

若里黒猫オス3.jpg

飼い主さんかもしくは情報のある方はご連絡ください。m(__)m
迷子猫情報ということで、掲載しますが、2ヶ月経って見つからないときは、里親募集します。

ーーーーーーーーーーーーーーー
下の記事の海藻シリーズのうち、こんぶ・めかぶ・もずくの3匹はオスと判明しました。
メスはわかめちゃんのみになります。
順調に育っています。がお渡しできるのはもう少し先になりそうです。
気になる子が居ましたら名前でご指名くださいm(__)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちっちちゃんは昨日ワクチン接種を済ませました。
これでいつでもお渡しできます。

最新画像です。

ちっち君4.jpg

ちっち君5.jpg

ちっち君6.jpg

ますますかわいくなってきました、長野市内のお花屋さんの近辺で捨てられたり、増えたりするのを花屋のご夫婦が根気よく捕獲しては手術したり里親募集をしたりしてきました。がなかなか減らない(^-^; 今回も何回目かの依頼で引き取りました。

皆良い子で貰われて幸せになっています。ちっち君も良いご縁に恵まれるといいなぁと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
協力体制でいつもお世話になっています。ほかの団体の方からの依頼で一時預かりというか引き取った子です。そら君
3ヶ月くらいで、男の子です!
トイレのしつけも出来ていて、ワクチン&去勢も済です。
そらちゃん(動福).jpeg

里親募集していますのでお問い合わせください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、数年前姨捨という某有名な地域で大規模な地域猫作戦を行いました。
全部で23匹近く捕獲手術したと思います。
餌やりさんはそこに住む猫嫌いの方たちに排除され、ごはんをあげられなくなってしまいました。
ですが、どこかのだれか、観光で訪れた方や遠方の方でこの事を知る方など有志の方によって細々と餌をもらって命をつないできました。その子達も一代限りの命を全うし今では3匹が残るのみとなっています。

うす黒ちゃん3.JPG
うす黒ちゃんという名前がついている子です。

姨捨のやせた子.JPG
こちらは名前をちょっと忘れましたが多分ちびちゃん?やはりかわいがられていた子です。

この写真は数日前にメンバーのHさんとNさんが調べに行ってくれてあ時の物です。
お腹を空かせていたらしく車から降りるとすぐにどこかからか走ってきたそうです。そしてがつがつと一心に餌を食べたとか‥‥とても切ないです。

以前送っていただいた写真にはもう一匹三毛がいます。面倒を見ていたおばあさんが一番かわいがっていた子で最後までなかなか捕獲できず手術が遅れた子です。
姨捨の3匹ミケちゃん・うす黒ちゃん・シャムっぽい子.JPG

HさんとNさんが偵察に行った日、ミケちゃんはいなかったようです。無事でいればよいですが


この3匹がその命を全うするまでひもじい思いをしないように、ずっと餌をやってくださる方が必要です。そしてふと思いつき、地元の方にお願いして何とか命をつないでもらえるように交渉しました。手術をしてほぼ5年前後は経っています。3匹がまだまだ元気で生きられますように願っています。

そして、メンバー2名はその後、別の場所の公園の方も回って偵察に行ってくれました。
こちらも、相変わらず、沢山いたという事です。( ;∀;)

そこの市の環境課には足しげく通いいろいろとお願いもいしてきました。2年前からです。
その結果がこれです。遺棄された子や新たに生まれた子が増えています。
本当に、不幸な猫が減らないのは、こういう対応の遅れも大きく影響していると思います。

〇〇市には先日お願いメールをかなりの長文で出しました。
市全戸に回覧ということでチラシを配ったようですが、その内容がこちらの意図とはあまりにかけ離れていたため、再度、補足という形で配布してほしいことを頼みました。
内容に関しても、具体的に提案させていただきました。
だいぶ前に、so-netブログでお世話になっています。mariさんにもお願いして、冊子を作ってもらって送りました。その中に書いてある重要な部分を参考にしてほしいことも訴えました。
なぜそれをせず、環境省と長野県の印刷物を配布したのか理解できない事でした、これでは猫嫌いな方や餌やり反対派を援護するようなことになりかねない事、根本の問題を何も解決していないことをさらにさらに訴えてお願いして検討してもらいました。

ですが返事は来ていません、メールを受け取ったことの連絡もないです。
こういう行政にはなかなか対応が難しいですが、根気よくやるしかないということで、地元の住民、メンバー、そして私も、あきらめずにやっていくことを改めて結束を固めることを確認し合いました。
巨大な組織に動くはずのないと思われた所に少しでも動きが有れば人も猫も賛成派反対派どちらにも良い結果になると思います。

上山田の子猫達.JPG


上山田の子猫達3.JPG

この子たちは2年前にはいませんでした。地域猫化をしていれば増えなかった子達という事です。
常にお腹を空かせ、蚤やダニもいるのか痒がってひっかいているとか、交通事故でこの近辺は時々死体が発見されるとか・・・・・2年間も放ってきた付けは遺棄や不幸な子猫の出産です。
なぜわかっていて食い止められないのか不思議です。

地道な努力しかないです。




nice!(46) 
共通テーマ:ペット

子猫がいっぱい(^-^; [里親募集]

私の家の近くで保護された子達です。一か月前の乳飲み子達です。
春の連休の頃でしたかこの空き家では一回母猫が出産して、保健所で保護してもらってから会一時預かりさんが保健所から引き出しました。
今回、また同じ母猫が生んだとの知らせで、とりあえず子猫はこちらに直接引き取りたかったのでベテランの個人のボランティアさんに保護してもらいました。
後日母猫は出産から2ヶ月過ぎたころに避妊手術予定です。これ以上そこで増えるのは困りますので、空き家になっているお宅の持ち主の方も大変嘆いておられました。
たんにしか戻ってこないとのことなので留守中に出産場所になってしまっていては確かにやり切れないと思います。こちらの方でまたボランティアさんと協力して母猫の手術はやってしまうつもりでいます。

性別はまだちょっとわからないですが

こんぶちゃん
こんぶ.jpeg

めかぶちゃん
めかぶ.jpeg

もずくちゃん
もずく.jpeg

わかめちゃん
わかめ.jpeg

海藻シリーズの4きょうだいです。

お見合いトライアルは少し先になりますがお問い合わせください。調整します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下の記事の飯山市内の某所の親子猫ですが、サビの3姉妹は今北信保健所にいます。
ぜひ会いに行かれて里親さんになってくださいm(__)m

残っていた茶トラと黒っぽい子はやっと今日の夜中に保護できたと連絡が来ました。
元気にお部屋の中に確保できたという事です。母猫ももちろん一緒にいます。
この親子猫は、里親になっても良いかもという方がいますがまだはっきり決まっていません。
交渉してお願いしたいと、保護に頑張ってくれたMさんも切望しています。
話し合いがうまくいくといいのですが、Mさん保護お疲れさまでした。

保護予定の親子猫仔猫は4匹.jpg

ーーーーーーーーー
新たに乳飲み子の一時預かりも控えています。
手いっぱいで預かりさん達の中で工夫してバトンタッチをしてはいますがさすがにそろそろ限界です。譲渡会やブログで決まっても次々に新たにやってくるので本当に一時預かりさん達は大変です。やってもやってもなぜこう終わらない・・・・・(^-^;

不妊化手術、地域猫化、完全室内飼い、普及しているはずなのに(>_<)
終わりなき戦いのような~~~

頑張りますm(__)m
nice!(48) 
共通テーマ:ペット

里親募集の子猫達 [里親募集]

仔猫の保護が増えました。

先ず北信保健福祉事務所
リンクの許可は取ってあります。

飯山市内で保護されて、現在はこちらの施設に収容されています。サビちゃん達です。

0731sabi1.jpg

0731sabi2.jpg

0731sabi3.jpg

保護予定の親子猫仔猫は4匹.jpg

保護前の親子でご飯をもらっているところ

茶トラの子と黒っぽい子がまだ保護されていません、中野市内の一般の方Mさんが頑張って3匹と母猫を保護したのですが、どうしても一匹にげえ閉まったという事で今苦戦しています。
ごはんは食べているようなので元気だと思いますが、まだ保護されていません、この暑さですから何とか早く保護して兄妹たちと一緒にしてあげたいです。
2ヶ月位のかわいい盛りです。ぜひお問い合わせください。

保護予定の母猫.jpg

こちらは母猫・・・・・避妊手術を済ませて現在は一般の方の家に保護されています。
馴れていますので里親集します。

ーーーーーーーーーーーーーー

会の方でも子猫を保護しています。
昨日4匹のまだ乳飲み子2~3週間目くらいの子達を引き取ってきました。
めんばーのKさんの所にいます。
写真はまだありませんが、もう少し大きくなったら掲載します。

またその他にも5匹の仔猫の引き取りを予定しています。
保護されましたらKさんの所でお見合いはできますのでお問い合わせください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また宝塚市から7年ぶりに長野に戻ってきて永住するためにお家を建てられたNさんが、メンバーになって一時預かりを引き受けてくださいました。
譲渡会で残ってしまった子達5匹をお願いしました。

譲渡会でつけた仮の名前は、しぃちゃん・まぁちゃん・だぁちゃんですが今度はこのような仮の名前が付きました。
白黒がクミン・キジトラ左がバジル・後ろのキジトラがパプリカです。
左バジル右クミン奥パプリカ.jpg

先にお引き取った、元ハチ君はペッパー
ペッパー.jpg

もとちびちゃんはジンジャーになりました。
ジンジャー.jpg

直ぐのお見合い・トライアル開始できます。
お問い合わせください


nice!(43) 
共通テーマ:ペット