SSブログ

会の預かりの子達のご紹介、里親募集中です(^^)/ [里親募集]

この春、迷子の子を捜索中に餌に誘われてきていた子です。
その後、人懐っこいので保護して健康チェックをし、一時預かりさんにお願いしてお世話してもらっています。
預かりさんから最新画像とのプロフィールが来ましたので紹介します。

仮の名前 まりお君
まりお君プロフィール用9月.jpeg

2歳くらい
去勢手術済み
ワクチン接種済み
エイズ・白血病陰性

子猫のお世話や教育をしっかりやってくれる頼りになるお兄さんで、とても人懐こく優しい子です。
ただ自分のテリトリーに知らない人が入ってくると 小さく威嚇します。子猫を護っているのかもしれません。でも猫パンチや噛みつくことは一度もありません。
他の猫がいると自分を後回しにするようなので、一人っ子で愛情独り占めさせてあげたいです。
大人猫をご希望の方には、自信を持ってお勧めできる本当に良い子です。


5月に生まれた中野から引き取った3兄弟のうちの一匹、仮の名前ジェフ君、同じ預かりさんの所にいます。こちらも最新画像とプロフィールです。

ジェフ君プロフィール用9月.jpeg

今年5月生まれ
ワクチン接種済み

マリオ兄さんが大好きで、いつも後を追いかけてばかりいたので、人間とは少し距離のある子です。でも撫でさせてくれますし、指を舐めたりもします。
怖がりで用心深いので、知らない人が来ると慌てて隠れますが、猫じゃらしを見せるとソッと出てきて遊び出します。
賑やかなご家庭での一人っ子であれば、かなり変わる子だと思います。

兄弟の仮の名前ブロウ君の紹介です。

ブロウ君プロフィール用9月.jpeg

今年5月生まれ
ワクチン接種済み

怖がりで知らない人が来ると隠れてしまいます。
普段はマイペースでおっとりしています。好奇心旺盛です。猫たちと遊ぶのも大好きです。
たくさん食べて元気に遊び、時々側に寄って来てはゴロンと横になって遊びを要求します。


預かりさんのコメント
「猫たちは環境と愛情によってかなり変わりますので、預かり宅での猫の様子がその子を表す全てではありません。預かりっ子たちが里親様ご家族の中で、どのように変わっていくのか、いつも楽しみにしています。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
千曲市から8月1日に引き取りました。まる君です。
まる君9月20日.JPG

まる君9月20日2.JPG

まる君9月20日4.JPG

オス・4~5か月・ワクチン済み・元気でやんちゃです。
人懐っこくかわいいということで、一時預かりさんの家では家族皆さんにかわいがられているそうです。人間にはばっちり慣れています。



譲渡会ができない今残っている子達は直接お見合いしていただいています。
その後は同じようにトライアルとなります。ので気になる子がいましたらメールフォームからご連絡ください。







nice!(48) 
共通テーマ:ペット

迷子のお知らせです [迷子]

昨日、長野市内の更北地区で迷い猫を保護しました。

このような子です。
更北ちゃん5.jpeg

更北ちゃん6.jpeg

更北ちゃん7.jpeg

連休前はその場所にいなかったとのことで、4日間の連休が明けた昨日この子を発見、痩せていてお腹がすいているのかフラフラと鳴きながらついてくるということで相談が来ました。

先ずはすぐにお水と餌を上げてほしいことを頼みました。
餌をあげるとそこに居付いてしまうからと飼えない場合やらない方が良いという声もありますが、そこは動物の愛護の考えから言ってもその考えは違うというのが私達ボランティア全員の意見です。
確かに無責任な餌やりは良くないですが、保護目的、迷子探し、里親探しを検討するためにも、目の前の命を救うためにも水とごはんは必要です。

「超音波を発する機械を貸すので追い出すように」とか、「放っておけばどこかへ行く」とかいう考えの方が無責任だと思いますので相談者の方にはそのようにお伝えしています。

この子は今日動物病院で診ていただきました。
残念ながら白血の陽性反応が出ています。とりあえず新しく迎える子がいる場合その子に4種あるいは5種混合ワクチンを打っておけば迎えられるという話なのでこれから保護をお願いしているお家には伝えようと思います。
マンソンが出ましたがこちらもお薬を飲ませればOKとのこと、ご飯が食べられない日が有ったのか貧血気味で、腎臓の数値も高いそうですがご飯を食べていればそれも落ち着いてくるのではと考えられるようです。補液をしてもらって脱水症状もケアしてもらいました。

首輪をつけていたという事、人なれができていてなつっこい事、等から捨てられた可能性よりも脱走して迷った可能性もあるので、とりあえず今回は迷子として保護し、飼い主さんを探します。
2か月は取得物なので飼い主さんを探していきます。
拡散などよろしくお願いします。

今は某ボランティア団体の方で預かってもらっていますが、落ち着いたころこちら肉球クラブの関係の方で引き取り、飼い主さん探しを続けます。
よろしくお願いします。年齢は3~5歳ということで考えられるそうです。
首輪の装着も有、去勢手術もしてあるということなので飼い主さんがいたことに間違いはないです。

今回愛護週間内の出来事、命の大切さを多くの方の協力のもと行っている事を、保護した場所の方にもわかっていただけたら嬉しいです。



nice!(40) 
共通テーマ:ペット

近況写メとお知らせ [近況写メとお知らせ]

先日県外に婿入りした団五郎君ですが、里親様から写真を送ってもらったということで、保護したKさんからお裾分けの写真とコメントが届きました。

「マリエさん、こんにちは(*^^*)
ダンゴロウ君(チャロ君)、新しい環境にだいぶ慣れてきたようで、お腹の辺りやアゴの下も触らせてくれるようになったみたいです☆☆☆
里親になってくれたご夫婦は、ダン君がかわいくてかわいくてメロメロだと言っています♪♪」

チャロ君改め団五郎君3.jpg

チャロ君改め団五郎君4.jpg

リラックスしている所が見れて心から嬉しいです。
相談のあった時、TNRにしようと思ってもさすがに人なれしている子をまた元の場所には戻せないし・・・・保護したKさんは飼えないし、譲渡会も休止している今どうしようかと悩みました。Kさんがご自分で里親さんを見つけてくれたことであっという間にTNTAとなりました。
本当に感謝です。

こうして一般の方の協力で一匹の飼い主のいない行き場のない猫の命を救う事が出来ました。
さらに、動物福祉協会さんの協力で実現できたことも感謝です。
こうして一人では無しえないこともいろんな人の助けで実現できます。

同じように餌を上げてどうしたら良いのかと一人で悩んでいる方、あきらめないでTNR/TNTAの事どうぞ一緒に考えてみましょう(#^.^#)

9月20日から26日は動物愛護週間です。毎年イベントなど開かれるようですが、今年はコロナのせいで
中止という所も多いかと思います。
そんな時だからこそ、TNRや地域猫・TNTAの事を調べてみてください。
行政で啓発啓蒙をしてほしい所ですがなかなかできていません、残念ですが私達も集まって説明会という事もできません、新聞の記事を見たという方からの相談も来ています。
その時にお話しして説明などしていますが、プリント等も用意していますので郵送も可能です。
「エサをやらないように、猫は他へ行く」と言われたら、先ずはご相談ください。

どうすれば良いか一緒に考えましょう。

============================
サイドバー右側に会の預かりの子達の紹介をしていますので気になる子がいましたら、メールフォームよりお問い合わせください。

ですが預かっています間に成長しますので子猫をご希望の方はご検討よろしくお願いします。
全部で18匹います。m(__)m


nice!(51) 
共通テーマ:ペット

お知らせですm(__)m [お知らせ]

メンバーの一人からのお願いです。
熊本の保護団体の「KOKO さくら園」で保護しています。2匹の猫がFIPという病気になってしまいました。blog「40匹猫のわいわい日記」でその費用を工面するため、手作りマスクを販売中です。少しでも協力出来たらと思い拡散したいと思います。

「つよぽんくんは治療が始まり2週間が経ちました。
なずなちゃんは数日前から発症。。」メンバーからの連絡です。

こちらでもボランティア仲間の一人とメンバーの一人が個人的に高額ですがアメリカからお薬を取り寄せて飲ませた結果、治ったそうです。完治かどうかは再検査溶かして詳しく調べる必要がありますが、症状が無くても保菌している事も有るそうなので、でもこちらの2匹とも今は元気にしているようです。

日本では手に入りにくいお薬、治療が終了するまでの期間のみ続ける必要があるため金額的には本当に高額ですが、熊本のボランティアさんも言っていますように、皆助けられる命は何とか助けたいという思いから頑張っているのだということです。

マスクはこれから冬に向けてコロナウイルスや、インフルエンザなどの防止にも必要です。
協力できます方、よろしくお願いします。

ブログ「40匹猫のわいわい日記」より購入のお申し込み可能です


nice!(37) 
共通テーマ:ペット

譲渡会中止のお知らせです [お知らせ]

9月27日予定の譲渡会ですが、やはりコロナの事がまだ終息していませんので会主催の譲渡会は中止と致します。9月のいは開催したいと願っていましたが残念です。

引き続きネットでの発信で里親募集と致します。

以前からお願いセットということでプリントを郵送していますが、その他にも注意するためのシールやステッカー、マグネットの紹介もしています。
そちらも合わせて封入致しますので、参考にされてください、例えば

脱走防止09.jpg

こちらのステッカーは大きなサイズですが、小さい物や丸い物もあります。
玄関のドアなどの貼っておくと、家族みんなんで注意できます。
また外側に貼れば訪問される方にも気を付けてもらえますのでとても便利です。

脱走だけでなく、万が一家事や災害などで留守中にねこが取り残された場合のレスキューシールや飼い主さんが事故や病気で倒れた際、身に着けていると便利な家にねこがいます。と言うカードも合わせてご紹介しています。
通常は譲渡会の受付でお見せしますが、今は郵送と一緒に入れておきます。

購入は楽天やアマゾンで、または会の方のストックが有ればお分けすることもできますので希望される方は言って下さい。

このように万全体制のもとトライアルに入ってもらっています。
里親希望者さんと会のの方とで脱走防止に関してはしっかりやっていますのでよろしくお願いします。
nice!(52) 
共通テーマ:ペット

いよいよ本日からオンラインセミナーです(^^♪

More Than Usセミナー第1回目のご案内を致します。

開催日時: 9月10日(木)20:00~ 21:00 お話しの内容によって延長もあるようです。
第1回目は「地球環境問題」 となっています。

講師はもちろん(#^.^#) パフィーズナチュラルライフ株式会社 Puffy's Natural Life JapanのMariさんです。

セミナーの詳細はこちらから








nice!(37) 
共通テーマ:ペット

里親募集の子と近況写メなど [里親募集・近況写メ・]

前回募集した記事

再度募集します。


三毛ちゃん 3~4ヶ月
ワクチン接種1回済み
左前脚のハートがチャームポイント
三毛ちゃん.jpg

キジトラ(左の子) メスワクチン接種2回済み
血液検査異状なし
3~4ヶ月 おとなしい
キジトラ・左・メス.jpg

この2匹は9月26日現在トライアルが決まりました。ありがとうございました。


前から預かってもらっていますズッキーちゃんかオクラちゃんですが子猫達が来てからだいぶ和んできたようです。お姉さんらしくかいがいしく面倒を見ているとか、両方にとってありがたい事です。
コチラは一緒でなくても別々でももちろん構いませんので慣れてきた方の子とトライアル可能です。

ーーーーーーーーーーーーー
さて、脱走防止などについて、私達「こちら肉球クラブ」の一時預かりメンバー7名と協力者のYさんにはさらなる注意をするために会の統一の方針という物を作ってはどうかというメンバー内からの声もあり、今譲渡会ができない分、お見合いからトライアルまでの流れをまとめた物をつくりました。

そして、今年に入ってから特に譲渡会が開けなくなってからの里親希望者さんへのお願いも含めて脱走防止には全員が同じ考えでやって行くことを誓いました。

今、メールフォームや電話で希望者さんから連絡が来るとすぐにやっていますのは私からの返信用封筒を入れたお願いセットを郵送しています。
脱走防止チェック項目・里親希望者さんへのアンケート・事前に注意してもらうための脱走防止策のプリント等合計8枚ほど有ります。

→チェックとアンケートは返信してもらって私が審査します。
→結果は一時預かりさんに連絡して必要な話(チェックした部分の心配なところなど)をする事前の打ち合わせ。
→希望者さんに心配な個所改善のその部分をお伝えする(私)希望者さんには連絡先をお伝えして直接一時預かりさんとやり取りしてもらってお話をしてもらう
→一時預かりさんと直接やり取りしてもらった後お見合いしてもらう(譲渡会以外の場合は家に来てもらって見てもらう)
→こちらで確認して改善できた、心配の部分改善した部分の写真を送ってもらう(一時預かりさんの方にでも私でも構いません)・・・・・ここは今回新しく取り入れた事でトライアルの前にしてもらいます。画像確認後改めて預かりさんに連絡する(例えば窓・玄関・ケージの用意等の写真)
→日時などはそこで初めて調整してもらってトライアルのためのお届けとなります。
→お届け時は必ず心配だった場所とその他の全体的な事なども確認してくる(今までもしていますが、特に徹底する)

このようにして、里親さんには安心安全なお家で幸せになっている様子などの近況写メも送ってもらっています。

グレちゃんの里親のMさんからです。

のんちゃんは、家にも先住猫たちにもすっかり慣れて 毎日元気に走り回っています
特にお姉さん猫にはべったりで とてもよく面倒をみてくれています

体力の限界までお遊びするので 先住猫たちには お子守の苦労をかけています(^^;;

脱走防止策には写真のとおり、以前から玄関に網戸を設置しているため、基本的には簡単に外に出れないようになっています。

グレちゃんあらためのんちゃん.jpeg

グレちゃん改めのんちゃん3.jpeg

グレチャン改めのんちゃん2.jpeg

グレちゃんのお宅の防止策.jpeg

ーーーーーーーーーーーーー
先日からトライアルに入っています。
リッチー君とベック君は名前を、リッチー君があずき君 そして・・・ベック君はおはぎ君でした。 が家族それぞれ「違う」と言うイメージで。ベックくん、最初は威嚇ばかりしていたので
「シャア シャア言っている甘えん坊のお坊ちゃん」
で「ガルマ」になりました。ガンダム由来です[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
すっかり定着しました。

とのことです。だんだんお宅にも慣れてきたようですよ。

脱走防止策をトライアル前に送っていただきましたが、今回近況写メをお願いしたら改めて送ってくださいました。

Hさんの脱走防止.jpeg

Hさんの脱走防止策2.jpeg

Hさんの脱走防止策3.jpeg

そして大きなヒント!こんなシールやステッカーが有ることを教えて下さいました。
Hさんありがとうございます。
楽天やアマゾンで購入可能です。いろんな種類のものが出ています。私も沢山のステッカーとシール買いました。希望者さんには徐都会で紹介して購入を勧めますが、若干会の方でも用意できますのでまた欲しい方は言って下さい。

こんな感じです。
image0.jpeg

飛び出し注意! 猫がいます。ドアの開閉には気を付けて!等マグネットタイプもあるので良いですよ
ドアが鉄製なら貼っておけます。

皆さん大変協力的です。口頭で伝えたり、プリントをお配りしたリ、だけでも考えてくださっていますが、このようにしっかりした脱走防止策を考えてくださっていて猫あっちは安心安全です。

皆さまありがとうございます。



nice!(43) 
共通テーマ:ペット

相談と依頼の場合の対応について [報告]

7月の半ば過ぎですがメールフォームより次のようなお問い合わせが有りました。

「・・・・1ヶ月程前から職場の周囲に茶色の猫ちゃんが現れまして、ある時すごく鳴いて訴えかけてくるので、とても迷ったのですがフードをあげてしまったんです。それ以来、私のことをフードをくれる人と覚えて、毎日ずっと私を待つようになってしまいました。
私が責任を持って自宅で飼うべきだと思うのですが、諸事情でどうしても連れて帰ることが出来ないのです。私が無責任にフードをあげてしまったことが原因で、本当に反省しています。
このような場合どうしたら良いか、アドバイスをいただけませんでしょうか?」

このようなことはあちこちで有ります。今までにもたくさんの相談が有りました。
こちらの譲渡会に出した一般の方の子の多くがこういうことから保護したり・引きとったりと里親募集をしてきました。

ですが今は一時預かりさんも全く余裕が無く手一杯になっていますので、引き取る事はできないということから、依頼者の方に保護をお願いしました。

家に連れていかれないということから、ではどうすれば良いかということを話し合います。
私達ボランティアにも力の限界があり、シェルターを持っていないので特に引き取りに関してはどうしても制限が有りますので、たった1日という場合でもそこは話し合って別の方法も考えなければなりません、大体は、成猫のばあい依頼してきた方にお願いしています。

今回の例ですが、歳は1歳以上2~3歳位かなと言う事、オスでチャシロと言う事、どういう子かはあまりよく分からないとのことから、ちょっと調べてもらいました。

チャロくん3.JPG
仮の名前をチャロ君とつけさせていただきました。

周辺の方が他にもご飯を上げている事や、とてもきれいな子で、痩せていない事、人なれできている事から、完全な野良猫ではないという判断になりました。また聞いてもらったところ、飼い主さんはいないので不特定多数の方による外ねこ扱いの子ではないかと判断しました。

とりあえず、TNRの説明と、もし悔いは里親募集出来たらというTNTAの事を説明して、近くの私の知り合いの方に一時的に預かってもらえないか確認しましたもしくは誰かが預かるか・・・・
市の助成金の用紙ももらってきてもらって(今回の分は9月30日までです)手術するところも決めて、捕獲を依頼者のKさんにお願いしました。捕獲器を使わないでキャリーバッグを利用するさりげない方法が良いかなという判断からですが、8月の24日に決行するもあっさりと逃げられてしまったとのことでした。でたり入ったりキャリーを遊び道具の一つと考えてもらってと思ったのですがチャロ君はそうは思ってくれなかったようです(笑)

Kさんも手にけがをしてしまったとのことなので、その場合手袋を利用キャリーはネットで覆う事なども後から話しました。ですがすでに用意はしてあったようで、やはり猫の方がすばしこかったようです。そこで数日後改めて捕獲器を借りてもらって、1週間後再挑戦の結果朝に捕獲できたということでした。即動物病院へ直行、手術・簡易検査と血液検査をしてもらいました。

チャロ君.jpg

結果はエイズ白血共に陰性、体のノミダニなどもOK、検便も問題なしでした。
いろんな方からご飯たっぷり貰っていたので無視やカエルやネズミなど食べなく済んだのか、昼の暑さをしのぐねぐらも比較的奇麗なところだったのか、と想像できます。
今は病院ではなく某所に入院させてもらっています。費用はすべて、Kさんが出してくださっています。

またありがたいことに、Kさんの関係の方が里親さんになってくださることになりました。
長野市ではなく、県外の遠い所となりますが、保護猫を飼っている経験のある方で完全室内飼い、も承知している方とのこと、何よりKさんのよう知っている方ということで、この日曜日にお届けとなりました。高速に乗って全く別の所に婿入りです。
どうぞよろしくお願いします。

今回のような相談は7月だけでも4件有りました。(^-^;

ご近所や自治会の方から注意された、餌をやれなくなってしまった。おなかをすかせていたらかわいそう、心が痛むが、行政からも、「放っておけば猫はどこかへ行く」と言われた。とのことでした。
回覧板が回ったり、後ろ指さされたりと皆さん本当に困っています。

またフリーペーパー新聞の投稿にも「どうしたらいいの?」という一般の方からのこんな投稿が有りました。近くで仔猫が泣いている声が聞こえた親から離れてしまったのかもしれない、保護出来ないし、どうしたら良いか、ということでした。

この場合もまた同じですが、先ずは相談くださいということです。
一緒にどうしたら良いかを考えるしかないです。
私たちもボランティア丸投げでは困るため、相談者の方の事情などと合わせてどうすれば良いのかを決めていきます。

仔猫の場合一か月前後くらいまでは放っておけば死んでしまう事も有るため保護を考えますが、それ以上とか成猫の場合は先ずはご飯や水を上げてもらう、TNRができるかTNTAにするかを決めて、流れを考えます。

文句を言う住民にはチラシや説明文を送って説明してもらいます。
餌を上げなくなれば他へ行くことは無くその先には餓死が待っています。
動物にとっての飢えは本当に恐ろしい事なので、何とか食べ物を得ようと周辺でうろうろ、ごみ箱をあさったり、嫌いな人たちが迷惑と思う行為を繰り返すことになります。挙句はまたそこで増えてしまうという悪循環になります。
不妊化手術は1代限りの命その命と共存するための方向性こそ、SDGsの考えに当てはまります。

嫌いだから、迷惑だから、と排除するのは弱者を排除するという差別や偏見と変わらない事です。
弱者に手を差し伸べてこそ人の道だと思います。

NHKの番組で今年亡くなったCWニコルさんの言っていた印象的な一言が残っています。
「日本人の悪い所は良い人が黙ってしまう事」という事です。
猫が好きな人嫌いな人がもし半々として、その半数の人の声がより強く大きかったとしたら残りの声は聞こえない、または届かないことになります。

ただし、餌をやる人が良い人とは言いませんでたらめなやり方をする方たちもいますので、そこは注意していきます。同じ地球に住む命を守るということでは餌のやり方に注意すればそこは良い事と考えてもおかしくないです。

TNRとTNTAの事をもっともっと理解してもらえるようにボランティアとしても一歩ずつ進んで行けたらと思っています。

餌をやらないようにと言う回覧やチラシは問題の解決になりませんそれをやっている方に対しても差別になってしまいます。

TNRや地域猫、TNTAの普及、啓発こそ、今ある問題を解決することにつながります。



nice!(48) 
共通テーマ:ペット