SSブログ

地域猫について・・・・にゃんにゃんの日なので [意見]

少し前の庭のフジです。クマンバチ見えますか?
藤の花のクマンバチ.jpg

そしてお味噌やさんのケヤキにヘビが・・・・・(^_^;)下で工事のおじさん達と一緒に見ていましたがこのあとどんどん上に這っていきました~
ケヤキに這うヘビ.jpg

さて、話は変わりますが先日も書きました地域猫について詳しくまとめてある本を紹介したいと思います。
時々地域猫ってなぁに?とか外猫と飼い猫の違いは?とか完全室内飼いってホントに大丈夫なの?とか聞かれます。私は簡単にその違いを説明したりしますが、確かに良く分からないとかどういうことなのかと疑問に持たれる方も多いと思います。
地域猫の本.jpg
この本は横浜市の職員で地域猫の発案者の黒澤泰さんとい方が2005年に出版したものです。
市の職員さんなので当然いろいろ苦情など持ち込まれ「いつか誰か始めなくてはならないのなら俺がやる」と立ち上がったそうです。

黒澤さんはある団地で偶然「猫バザー」なるものに遭遇します。今でいうフリーマーケットのようなものでしょうか、集められた不用品を売ってそのお金で猫の不妊去勢手術のために使ったり、訪れた人に猫問題について理解してもらうというものだったようです、これこそが地域猫構想の原点となったといいます。
  やはり、資金は大切ですし、手術代は必要です。いつか私もこれをやりたいと願っているのですが、野菜や 
   手づくり品、ちょっとした雑貨とかリサイクル品も含めて保健所の敷地内でできないものか・・・・・・・

もちろん、法的な後ろ盾のない猫の飼い方(犬にはあります)を嫌いな人や行政内部の人間にどうやって理解してもらうか、ここが発送のスタートにもなっているようです。
黒澤さんはある時保健所へ怒鳴りこんできた一人の町内会長さんと知り合います。
さっそくいっしょにその問題の地域へ行ってみると分かった事があったそうです。
それは猫の群がる場所が何箇所かに集中していることそしてトラブルはその周辺のみで発生していること、その地区では「野ら猫マップ」ができていてすでに役割が決まっていたというのです。
彼はこの町内会なら何とかできるのではないかという感触をつかんでそこから話し合いがはじまりました。
怒鳴りこんできた町内会長さんはこうして地域猫誕生の中心的役割を担うことになったそうです。
    私もじつは「猫マップ、犬マップ」を作りはじめました。犬の方は飼い主さんがはっきりしているうえみなさ
    んと親しくなっているし何の問題もないのですが、困るのはどんどん増える捨てられた猫や生まれてくる
    猫たちです。捕獲しても手術をしてもどこからともなく湧いてきてマップにもつけようがありません・・・・・

黒澤さんは言います。猫の問題は人間の問題であると認識してほしいと、行政と動物病院と地域の人たち、何度も話し合って、餌、掃除、手術、里親募集、と折り合いのつくように進めていくとい事でした。
ホームレス猫についてのお世話、健康管理も含めて細かなガイドラインをつくり、その地域地域で特色あるやりかたというのを決めていくことが大切のようです。その場所が住宅地か商店街か海沿いか山の中かなど住んでいる所でもその土地の考え方等でも違ってくるようです。
     しかし、そうはいっても全国共通に言えることはあいさつをすることといわれています。私もこれはなるべ
     く実践しています。挨拶をし、言葉をかわせば人は必ず心を寄せてくるものそう信じて会話するようにし
     ています。黒澤さんもこれを強く勧めています。


ここに本の中にもあったチェックシートなるものを書いておきます。
1 一人ではなく、複数の協力者と活動をしている
2 周辺地域の人にすすんであいさつをしている
3 自分の名前を明確にして、地域の人に理解してもらうよう努力をしている
4 じぶんの主張を押し通すのではなく、譲り合いの精神を大切にする
5 周辺住民の理解を得てエサ場を決めている
6 エサやりは時間を決めて、食べ終わったら速やかにかた付けている
7 周辺住民の理解を得てトイレの場所を決めて常に清潔を保ち排泄物は速やかに片づける
8 活動内容を理解してもらうためにエサ場、時間、頭数、トイレ場、世話をする人等の情報をチラシで知らせる
  努力をしている
9 猫の数が今以上に増えないように、地域の理解が進んだらすぐに不妊去勢手術を実施している
10 行政機関に相談している

このチェックが7つ以上あったら地域猫活動を個人からはじめても大丈夫、ということです。
また、自治会や町内会などの地域から始める場合もありますのでそれは後日また書くことにします。
私の場合はほぼOKでした。(=^・^=)

外猫と家猫の違いについても後日書きたいと思います。
nice!(25) 
共通テーマ:ペット

nice! 25