SSブログ

飼い主のいないねこ達のコーディネート [ボランティア]

スモモちゃん.JPG
スモモちゃんは決まりました。ちょっと遠い所へもう一匹別の子と一緒に貰われました。
幸せになってね~(^^ )ルン♪
 

さて、私がやっているボランティアの事を少し書きたいと思います。
肉球クラブノート.jpg
これは大切なルーズリーフ・依頼と里親さんとブラックリストとか諸々全てが書かれています。

先ず、市民の方から突然電話とかメールが来ます。
「ボランティアセンターのチラシを見た」とか「保健所で紹介された」とか「有線放送を聞いたとか」
長年困っていたり、最近困った事に遭遇したりと様々です。

それを、電話で聴き取ったり、メールでやり取りをします。ご本人から直接お声をお聞きした方が話しが早いのでお電話させてもらう事が多いです。
そのためにもメールフォームにはなるべく電話番号をお書き下さいネm(__)m

場所が確認できたら、近くのお仲間に行って貰って様子をみたり、依頼された方と打ち合わせをしたりします。
建物や近所の様子、人間関係、猫好きか嫌いか、どのような感じかをここでだいたい把握します。

手術のお金はどうするか、ワクチンの有無、地域猫として成立するか、等を話し合います。
ここで、ほとんどはカンパに頼る事になるのですが、まれに依頼された方が全面的に負担していただける場合もあります。ありがたいです。

嫌いな方がいて近所とトラブルがある場合が問題です。ボランティアでやれる範囲なのか愛護会や保健所に相談できるのかここでまた奔走します。

その間にも、保護した後の一時預かりさんの確保、病院の手配、助成金の用紙の手配、カンパ等を素早く確実に行います。
病院へは手術のほか、血液検査やワクチン、簡易健康診断もお願いするわけです。

TNR(地域猫)として成立させるためには、餌やりの継続はもちろん、トイレの掃除、食べこぼしの片づけ、そして一番は周辺住民への理解と説明が不可欠です。これをもって3~5年の間一代限りの猫達をそこで生活させる事になります。

また、レスキューの方によって、助けられたり、交通事故で保護されたり、捨てられていた仔猫を保護したりといろいろあります。この場合手配、段取りはだいたい同じです。

そんなこんなであちこち電話とメールをしまくりますヽ( ^ー^)人(^ー^ )丿一緒にやっている協力者のみなさんにもそれぞれできる事でお願いして、何とか猫達の命を繋げるわけです。


この事全てがコーディネートというのだそうですが、知らずにボランティアとして始めました。(^_^;)
仲間のみなさんには信頼関係で一言いえばなんでもわかりあえるようになってきました。
しかし、毎回顔を見て合って話ができるわけでもないので、しかも皆さんお仕事をされていたりしてとても忙しかったりするので、最近「ニャンネット通信」という不定期のプリントを配っていろいろの事を連絡したり、お願いしたり、状況の説明をしたりしようと思っています。
決まりごとが無いだけにそういうことも大切かなと考えています。
今年の終わりに私のやっていることをちょっとまとめてみました。
来年もこんな調子で頑張りたいと思います。
私は仕事を持っていませんが、家事の合間、家族の世話の合間に出来る事でやって行きたいです。
でも、最近思うのは、ボランティアもお仕事と同じくらいたいへんなんですね。(^_^;)
お給料が無いだけでやることは山のようにあってきりが無い、何だか手も足も出なくて困ってしまう事もありますが仲間の誰かの助言や手助けでやっています。
本当にやりがいがあるけれど休みが無いのがしんどいこの頃です。(´_`。)
nice!(29) 
共通テーマ:ペット

nice! 29