このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]譲渡会のお知らせ&ニュース
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
2018年2月22日 SBCテレビにて「街の翼・信州きらり人」102番にて紹介していただきました。
------------ 犬・猫の休日譲渡会 長野市保健所主催の譲渡会です。ペットショップへ行く前にこちらへどうぞ足を運んでみてください。 譲渡会には事前の申し込みが必要です。長野市保健所生活衛生課,、休日譲渡会はコロナの影響でi以下の日程で再開予定しています。 12月19日(土)10時~12時と13時~15時、定員各8組(先着順)お間違えの無いようにお願いします。お問い合わせなど詳しくは12月8日(火)~18日(金)に)、電話してみてください
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
---------------------------
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
長野市ふれあい福祉センターはこちらです。ボランティアセンターはこの中にあります。譲渡会はこの建物で行っています。

駐車場は空いているところでしたらどこでもいいです。2時間は無料ですが次の1時間からは受け付けに行って機械を通してください、無料となります。その後の1時間からは有料となります。100円かかります。 「こちら肉球クラブ」はボランティアセンターに登録しています。
外部サイトのDOONEGOOの里親募集に登録しました。会のページはこちらです。ADOPTION PARK -----------------------------

アフィリエイトにご協力ください。ポイントは全て活動費になっています。 サブブログ「肉球クラブカフェ」でお買いものd(^0^)b
長野県と市の保健所のHPと市のボランティアセンター
長野市の譲渡可能な犬猫情報ページはこちらです。
譲渡会以外でもいつでもお問い合わせ可能です。
長野市の保健所からのお知らせです 猫の繁殖制限助成、メス4000円・オス2500円です。身分証明書と印鑑をご持参のうえ手続きをお願いします。市役所または保健所でもらえます。 令和2年の助成、そのほかでは、豊野支所、戸隠支所、鬼無里支所、大岡支所、信州新町支所、中条支所でもらえます。助成券の交付はお問い合わせください。
長野県の動物情報HPはこちら
県の保健所でも譲渡会を開いています。長野保健福祉事務所(大字中御所) ・ 9月13日、午前10時30分から正午までの開催予定ですが、コロナの影響で一組30分、時間予約制定員は10組迄 必ずマスクを着用願います。問い合わせは、026-225-9065まで
2013年9月19日 県知事への要望書はこちら

長野市の保健所からのお知らせです 猫の繁殖制限助成、メス4000円・オス2500円です。身分証明書と印鑑をご持参のうえ手続きをお願いします。市役所または保健所でもらえます。 令和2年の助成、そのほかでは、豊野支所、戸隠支所、鬼無里支所、大岡支所、信州新町支所、中条支所でもらえます。助成券の交付はお問い合わせください。
長野県の動物情報HPはこちら

県の保健所でも譲渡会を開いています。長野保健福祉事務所(大字中御所) ・ 9月13日、午前10時30分から正午までの開催予定ですが、コロナの影響で一組30分、時間予約制定員は10組迄 必ずマスクを着用願います。問い合わせは、026-225-9065まで
2013年9月19日 県知事への要望書はこちら
puffy's Natural コーナー
協力・お仲間・ボランティア関連リンク
長野市のステキなお店、と協力者様、ボランティアをしている方のブログです。よろしくお願いします

長野市の不妊化手術を長年にわたってやってこられた団体です。「NPO法人ながの動物福祉協会」
ブログ・・・「ねこのしっぽ」には保護した猫のもろもろを書いています。

ねこカフェなるの店長ブログはこちらお店の様子が面白く紹介されています。
HPはこちら

ネコと動物愛護、松本の動物愛護のホームページ、とっても強い味方です。チャリティーカレンダーの制作をお願いしています
Happy Tail もう一度しっぽをふらせてあげたい! 長野県の南、伊那市で活躍するボランティア団体です。素晴らしい皆さんです。
ART GOODS SHOP CREATION HIRO布絵アートのステキなショップ・アトリエで注文もできます。オリジナル巾着を作って貰っていますよ♪
犬専門のペットシッターさんですが猫も得意です。ご相談ください

ペットシッターSOS長野店
上田の動物ボランティア仲間のブログです「一匹でも犬・ねこを救う会」
犬派だったぼっこさんが猫の一時預かりさんを始めました。「風」ブログを私も応援しています。
こちら肉球クラブを応援してくださるサイトgreenさんのブログです。「ねこ預かっています。」

「保護猫カフェ 別邸ねこ処みなみ家」
白馬村に2016年オープンした猫カフェ
保護子猫の預かり、里親募集の他にも、猫の飼い方、しつけ相談などにも応じます。
ゆめまるHAPPY隊
松本のボランティアさん、ご夫婦で活動されています。
主に佐久、東信地方を中心に活躍しているボランティア、そらねこ会さんのブログです。
里親さんになってくださいました。長野の雑貨屋 「OLD RIVER オールドリバー」さんのブログ

長野市の不妊化手術を長年にわたってやってこられた団体です。「NPO法人ながの動物福祉協会」
ブログ・・・「ねこのしっぽ」には保護した猫のもろもろを書いています。

ねこカフェなるの店長ブログはこちらお店の様子が面白く紹介されています。
HPはこちら

ネコと動物愛護、松本の動物愛護のホームページ、とっても強い味方です。チャリティーカレンダーの制作をお願いしています
Happy Tail もう一度しっぽをふらせてあげたい! 長野県の南、伊那市で活躍するボランティア団体です。素晴らしい皆さんです。
ART GOODS SHOP CREATION HIRO布絵アートのステキなショップ・アトリエで注文もできます。オリジナル巾着を作って貰っていますよ♪
犬専門のペットシッターさんですが猫も得意です。ご相談ください

ペットシッターSOS長野店
上田の動物ボランティア仲間のブログです「一匹でも犬・ねこを救う会」

犬派だったぼっこさんが猫の一時預かりさんを始めました。「風」ブログを私も応援しています。
こちら肉球クラブを応援してくださるサイトgreenさんのブログです。「ねこ預かっています。」
「保護猫カフェ 別邸ねこ処みなみ家」
白馬村に2016年オープンした猫カフェ
保護子猫の預かり、里親募集の他にも、猫の飼い方、しつけ相談などにも応じます。
ゆめまるHAPPY隊
松本のボランティアさん、ご夫婦で活動されています。
主に佐久、東信地方を中心に活躍しているボランティア、そらねこ会さんのブログです。
里親さんになってくださいました。長野の雑貨屋 「OLD RIVER オールドリバー」さんのブログ
こちら肉球クラブのメンバーとボラ仲間のブログ
Facebookは作成中です。お待ちください
メンバーKさんのインスタグラムです。保護している子達の様子が見れます。
「あるみの日記」
メンバーKさんのブログです。グルメレポートも楽しいです。
「記録屋blog」
メンバーSさんのブログです。カメラマンさんなので写真を担当してもらっています.。
「ねこ時間」メンバーNさんのブログです。保護猫達の事を書いてます。
保護猫に関してのお問い合わせはメールフォームよりお願いします。m(__)m
「徒然にゃんぽみち」個人で保護活動はじめました。一時預かりをして里親募集をしています。
「白黒にゃんこ」同じく個人で活躍中のSさんのブログです
会のInstagramとしてメンバーSさんが始めました。「こちら肉球クラブ」
上田市のボランティアさん「犬の命を守る会・わんわんライフ」わんちゃんの事ではお世話になっています。とっても親切丁寧に犬の事で相談に乗ってくれます。
メンバーKさんのインスタグラムです。保護している子達の様子が見れます。
「あるみの日記」
メンバーKさんのブログです。グルメレポートも楽しいです。
「記録屋blog」
メンバーSさんのブログです。カメラマンさんなので写真を担当してもらっています.。
「ねこ時間」メンバーNさんのブログです。保護猫達の事を書いてます。
保護猫に関してのお問い合わせはメールフォームよりお願いします。m(__)m
「徒然にゃんぽみち」個人で保護活動はじめました。一時預かりをして里親募集をしています。
「白黒にゃんこ」同じく個人で活躍中のSさんのブログです
会のInstagramとしてメンバーSさんが始めました。「こちら肉球クラブ」
上田市のボランティアさん「犬の命を守る会・わんわんライフ」わんちゃんの事ではお世話になっています。とっても親切丁寧に犬の事で相談に乗ってくれます。
動物関連リンク2


ひまわりちゃん関連ブログです、ぜひみてね! 私も応援しています。
ちよだニャンとなる会殺処分0を目指して実現しています。facebookで最新の情報を発信しています。
上記もすべて役立ちます、感動します、いろんな方が頑張っています。応援もよろしくお願いいたします。
動物関連ブログ
月別表示
カレンダー
カウンター
カテゴリー
- 日記(113)
- 動物写真(31)
- 意見(55)
- お知らせ(218)
- 植物(10)
- 雑感(35)
- 里親(119)
- 迷子(19)
- 手作り料理(2)
- アドバイス(1)
- インテリア(0)
- 地域猫(9)
- 写真(9)
- ボランティア(26)
- お願い(22)
- 猫シェルター(9)
- 本の紹介(2)
- 趣味・カルチャー(1)
- ガーデニング(1)
- ミル(4)
- 家族(63)
- 里親募集(268)
- 近況(16)
- 緊急大募集(11)
- 一助預かり(0)
- 一時預かり(3)
- 呼びかけ(12)
- 譲渡会(73)
- 保護猫(5)
- イベント(5)
- 譲渡会・里親募集(75)
- あいさつ(12)
- 譲渡会・里親・お知らせ(22)
- 迷子・里親募集・写メ(15)
- 里親募集・近況写メ・(51)
- 近況写メとお知らせ(27)
- お知らせと里親募集(20)
- 迷子・保健所の譲渡会(1)
- 近況写メ(16)
- 迷子・(0)
- 迷子・お知らせ(7)
- 迷子猫情報(5)
- 里親募集・トライアル中(1)
- 里親募集と迷子情報(9)
- 近況写メと里親募集(7)
- 里親募集・一時預かり(2)
- 里親募集・迷子情報(1)
- 報告(3)
- 保護猫とTNR(0)
- 保護猫とTNRの子(1)
- 里親募集と正式譲渡(1)
記事検索
QRコード

臨時譲渡会のお知らせ [譲渡会] [編集]
7月・8月は暑い!という事もあり里親募集をしてもほとんど動きがありません、でも子猫たちはまだたくさん家族を待っています。そこで七夕譲渡会に引き続き、また臨時にやることにしました。
9月1日、午後1時30分~3時30分まで安茂里地区でやります。

ぜひお問い合わせください。予約も受け付けています。直接お見合いしてトライアル、譲渡という流れでよろしくお願いします。
緊急で追加の里親募集です。

3歳位のメスです。保護して不妊手術も済ませましたが、先住ちゃんとの折り合いがつかず飼えません、かわいがってくださる方よろしくお願いします。人懐っこくてかわいいそうです。
お問い合わせください。m(_ _)m
この子は決まりましたのでありがとうございました。
9月1日、午後1時30分~3時30分まで安茂里地区でやります。

ぜひお問い合わせください。予約も受け付けています。直接お見合いしてトライアル、譲渡という流れでよろしくお願いします。
緊急で追加の里親募集です。

3歳位のメスです。保護して不妊手術も済ませましたが、先住ちゃんとの折り合いがつかず飼えません、かわいがってくださる方よろしくお願いします。人懐っこくてかわいいそうです。
お問い合わせください。m(_ _)m
この子は決まりましたのでありがとうございました。
メールフォームはこちら(問い合わせ、里親募集)
メールフォーム
里親募集・一時預かり・迷子のお問い合わせ・ボランティアのお申し出等猫に関するお問い合わせはこのメールフォームよりお願いします。「こちら肉球クラブ」専用のメールフォームとなります。![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
パソコンのメールよりお返事しておりますので、携帯のメールの場合はパソコンのメールを受信可能にして頂きますようお願い致します。
里親募集・一時預かり・迷子のお問い合わせ・ボランティアのお申し出等猫に関するお問い合わせはこのメールフォームよりお願いします。「こちら肉球クラブ」専用のメールフォームとなります。
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
パソコンのメールよりお返事しておりますので、携帯のメールの場合はパソコンのメールを受信可能にして頂きますようお願い致します。
一時預かりさん募集

保護した猫、子猫から成猫まで譲渡会に出すまでの間預かってくださる方を募集しています。一時預かりの心得に沿って当会のメンバーとしてもお願いしたいのでお問い合わせフォームより連絡ください
一時預かりさん達による里親募集の子達
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
フェリシモ「猫部トーク」にて最新情報を掲載しています。
メンバーが今預かっている保護した会の子達・すぐにでもお見合い可能です。お問い合わせください
親子で保護した子達
めんばーのHさんの所にいる募集中の2兄弟です
銀・オス・1歳・ワクチン済み・去勢済

タラ・オス・1歳・ワクチン済み・去勢済

協力してもらっている個人の一時預かりボランティアFさんの所の子達
オクラ・メス・避妊とワクチン済み・2018年6月生まれ・スイカズッキーと姉妹

ズッキー・メス・避妊とワクチン済み・2018年6月生まれ。オクラ・スイカと姉妹

別の個人の協力者Yさんの所にいる6匹
新規です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
まりお君・1歳・オス・人に良く慣れています。

ジェフ・5月生まれ・オス・ワクチン済み・ブロウと兄弟

ブロウ・5月生まれか月・オス・ワクチン済み・ジェフと兄弟

ルイージ・1歳・黒多めのキジ白・オス・去勢済み・ワクチン済み・エイズ・白血病陰性

メンバーKさんの所にいる6匹です。5月生まれです
しいくん・オス

5匹の兄妹で保護引き取りましたオスの子達
てる君

タム君

福ちゃん・メス

メンバーSさんの所にいる
まる君・オス・4か月位・ワクチン済み
松代で保護された姫ちゃん
まだ2か月位・メス

メンバーMさんの所で預かっています
チュロ君&チャー君兄弟・善光寺付近にて保護されました。5~6か月位になります。
去勢とワクチンは済

里親募集中の子たち サイドバーでいつでも公開
最近猫の里親詐欺の被害が全国的に報告されています。免許証等の提示や住所やお名前を明記していただく事もありますが、猫を大切に家族として迎えて下さる方なら何の問題もなく提示、または明記して下さるはずです。はじめから拒否されるなどされる方への譲渡はすすめられません、また
面倒だから、まとめて引き取ってくれるから、と安易に渡してから被害に気づいても遅いので、里親さんの確認をとってから渡すようにと決められています。どうか、譲渡を希望される方はご理解いただき協力をお願いします。
「こちら肉球クラブ」では譲渡契約書にサインしていただいております。
里親詐欺のことについてこちらでまとめて書いてあります。「キャットサーチ」さんのサイトにリンクします。
私たちは不幸な猫を一匹でも減らしたい、という思いから預かっています半年を過ぎた子に関して去勢避妊手術を行っていますが、それより前の子達には里親さんになって下さった方に手術をお願いしています。必ず約束を守って適切な時期にお願いします。動物病院のご紹介もいたします。長野市の場合は市役所または保健所で助成金の用紙をもらって下さい。 また全国の皆様はそれぞれの行政とかこちらを参考にしてください。

今直ぐトライアル可能な子達です。
室内飼いをしたことのない方、または疑問に思っている方、必要でしたら説明を書いたプリントをお渡しします。読んで下さい。理由が分かります。やり方も説明していますので、ご理解とご協力をお願いします。脱走防止はすべてのボランティアとこちら肉球クラブからの願いでもあります。m(_ _)m
里親詐欺のことについてこちらでまとめて書いてあります。「キャットサーチ」さんのサイトにリンクします。
私たちは不幸な猫を一匹でも減らしたい、という思いから預かっています半年を過ぎた子に関して去勢避妊手術を行っていますが、それより前の子達には里親さんになって下さった方に手術をお願いしています。必ず約束を守って適切な時期にお願いします。動物病院のご紹介もいたします。長野市の場合は市役所または保健所で助成金の用紙をもらって下さい。 また全国の皆様はそれぞれの行政とかこちらを参考にしてください。

今直ぐトライアル可能な子達です。
室内飼いをしたことのない方、または疑問に思っている方、必要でしたら説明を書いたプリントをお渡しします。読んで下さい。理由が分かります。やり方も説明していますので、ご理解とご協力をお願いします。脱走防止はすべてのボランティアとこちら肉球クラブからの願いでもあります。m(_ _)m
国際NGO Life Investigation Agency 代表によるブログ
シェルターの子達・・・里親を募集しています(=^・^=)
シェルターは「ねこの命をつなぐ会」が運営しています。ボランティア仲間として同じ市内同じ殺処分ゼロを目指す考えから「こちら肉球クラブ」は協力をしています。3名のメンバーがそちらも兼ねています。ご了承くださいm(_ _)m
ホームページができました。「ねこの命をつなぐ会」のHPです。
猫たちの最新情報はブログでご確認ください
「ねこツナ日記」
全員仮の名前でお世話しています。気になる子のお問い合わせをしてください。オス・メスとも手術は済んでいます。ワクチンもしてあります。
ミルクちゃんとゆずちゃんは猫エイズキャリアですが発病せず元気です。ご承知おきくださいね。
只今シェルターの見学は行っていません、里親さんになって下さる方のみの案内になります。スタッフの時間が取れませんのでご理解いただきますようお願いします。m(_ _)mお問い合わせは常に受け付けております。メールフォームよりどうぞ。
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
猫たちの最新情報はブログでご確認ください
「ねこツナ日記」
全員仮の名前でお世話しています。気になる子のお問い合わせをしてください。オス・メスとも手術は済んでいます。ワクチンもしてあります。
ミルクちゃんとゆずちゃんは猫エイズキャリアですが発病せず元気です。ご承知おきくださいね。
只今シェルターの見学は行っていません、里親さんになって下さる方のみの案内になります。スタッフの時間が取れませんのでご理解いただきますようお願いします。m(_ _)mお問い合わせは常に受け付けております。メールフォームよりどうぞ。
ペットの同行非難について
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
昨年の秋から環境省で災害時に避難場所にペットを一緒に連れて非難するというガイドラインができました。
詳細はこちらをどうぞ「救護対策ガイドライン」
そして、「環境省のパンフレット」
災害時には必ずペットも一緒にが原則です。まちがっても置いて行かないでください。一緒に連れていけることができて本当に良かったですね。
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
長野市の場合の災害時の注意事項・同行非難について等PDF
犬のミルとうさぎのミルミントのメモリアル

大好きだったかけがえのない家族ミルの子犬時代から最後の日々をつづったコーナーです。Uo・ェ・oU
ミルの子犬時代はこちら
悪性リンパ腫を発病しました。ミルの記事はこちら
ミルの闘病を書いた記事です
ミルの最後を綴りました。6月30日に虹の橋をわたってしまいました良かったら。こちらを読んでください。
ミルの夢を見ました。ちょっと不思議な体験
★になった愛兎ミルミント享年10歳? パンダウサギ 雄 人参嫌い 爆睡大好きでした
環境省のポスター
環境省の公式のポスターです。環境省からいつでもダウンロード・印刷できます。
愛護法が2020年6月から改正されて罰則が厳しくなりました。愛護動物を殺傷した場合5年以下の懲役または500万円以下の罰金・愛護動物を遺棄、虐待した場合1年以下の懲役または100万円以下の罰金となります。
愛護法が2020年6月から改正されて罰則が厳しくなりました。愛護動物を殺傷した場合5年以下の懲役または500万円以下の罰金・愛護動物を遺棄、虐待した場合1年以下の懲役または100万円以下の罰金となります。
