SSブログ
ボランティア ブログトップ
前の10件 | 次の10件

動物ボランティア、保護活動、動物愛護 [ボランティア]

昨日誕生日でした。一つ歳をとって思ったことを書かせていただきます。
私は地方の限られた場所で本当に小さな事から動物とかかわりその命を守りたいとこのボランティアをやっています。動物に対する愛護の気持ちというか里親募集も保護活動の一つ、どんな小さなことでも動物ボランティアなのだと言われて、そうなんだと改めてその責任の重大さに考えさせられています。
いろいろな依頼、相談の電話があります。その一つ一つが初めてのケースだったりして、毎回びっくりしています。どうしたらいいのか、どうやってその犬や猫の生きる権利を守ればいいのか、メモをしながら、段取りをつけながら悩む日々です。単に猫の捕獲や里親募集には終わらない、まるで人生相談のような事になってしまうケースもあります。お年寄りと猫、経済弱者と猫これが一番多いかもしれません、国はこういう人たちが沢山いることを知っているのでしょうか?とても疑問です。犬猫の問題は人の問題でもあると活動を始めるにあたってある方からアドバイスをされました。よろず相談になるかもしれないとも言われました。
私などにはとても解決できない、難しい問題です。でも目の前にある犬はどうしたらいいの?猫たちの命はどうすれば助かるの?微力ではあっても何とかなるかもという希望をもってここに記事を書いたり、一緒にやっているメンバーにそれぞれ応援を頼んだり、常にそういう時のためにリンクを広げて打診してみたり、と出きる事をやっています。
本当はボランティア活動なんて偉そうなことではないかもしれません。
飼い猫を置いて施設に入られるお年寄りのために、その子達をどこかに落ち着かせねば、でもそのお年寄りだって本当は手放したくない、猫たちも住み慣れたお家を離れて飼い主さんとお別れしたくない、その中で猫たちにとっての安住の地を探さなくてはならないしかも期限は迫ってくるし・・・・・とそういう時心の中でさまざまな事がおきます。
私のような小さい団体は多分小回りが利くので相談されやすいのでしょう。いつも限界ぎりぎりで救われる命ですがそれもこれもどれもさまざまな人の手助けがあってできることです。いつも言っていますが一人ではできないことも別の誰かの力とさらにまた他の力とを合わせて、不可能を可能にしてきました。
目の前の犬猫の命を救うだけでなく飼い主さんの精神面でも少しでも楽にできたらと考えています。
猫一匹の命だけでなくそこにはさまざまで複雑な背景があるのです。それを忘れてはいけないと思います。


さて、一昨日の夜もとても大変でややこしいことになってしまっている場所の捕獲をメンバーの方にお願いして実行しました。単純なTNRではなくそこにも人間が複雑に入り込んでいます。
相談されてきた方はまだお若いのにしっかりとその事を受け止めています。去年からのお話ですのでやっと
ここで捕獲、手術にこぎつけられたのはその方の強い願いがあったからだと思います。
しかし、ここで問題発生です。私のような初心者マークのボランティアでは歯がたたないことが分かりました。
保健所や推進委員の方に相談してもあまり無理をしない方がいいのではということでした。
でも彼女の意志は強かった。とりあえずやってしまおう後の事は何とかなる、メンバーの助けで一昨日の夜は頑張ったのです。そしてターゲットではない子を捕獲、とりあえずある動物病院で手術をお願いしました。
その病院はTNRにとても理解があって、親切丁寧に指導してくれたということです。そのほかにもいろいろとアドバイスをしてもらい彼女もそのことがとても良かったといっていました。
私もまた参考になりました。これからはそこにも相談できます。そういう先生がいらしてありがたいと思いました。私たちのような活動をバックアップしていただけるようです。


何もしないでいればそれはそれで過ぎてしまうことです。でももうかかわってしまった以上できるだけ頑張ってみたいです。どこまでやれるか分かりませんが私の小さな活動がたとえ一匹でも命を救えたらどんなにうれしいか、人それぞれのやり方はあると思います。わたしはこんなやり方でこれからもやっていきたいです。
皆既日食の後.jpg
先日の金環日食のすぐ後の日の光です。散歩の時に撮りました。
記事とは関係ありませんがあまり文章だけだとつまらないので載せます。金環日食の記事はちょこっともう一つのブログに書きました。

そして、命がけで動物たちを救おうとしている団体もいます。左サイドバーにもリンクしています国際NGOのLIAです。その代表が福島の警戒区域から戻ってきました。ブログを直接ご覧になってください。何と言っていいかわからないほど悔しいです。悲しいです。
そこに生きている動物、犬も猫も家畜も鳥もみんなまだ生きています。そのことを考えるとどうしていいかわかりません、何とか早く安全な所へ、すぐにでも除染をしてほしい、家族に合わせてあげたい、涙が出ます。
なぜ国はそうできないのか、不思議です。何度か抗議しました。みんなで電話したり、メールしたり、でも返事はマニュアル通り?もしくは回答無しでした。大きな他の団体も力を尽くしているようです。でも一向にらちが明かない、こうして自分の命をかけてまで救おうとしている人が居る事を知っていてほしいです。
本当に微力ですが支援したいと思います。


トムくん.JPG
トム君です。再度里親募集します。こちらのお宅にはまだまだ沢山の子猫がいます。写真はありませんがお問い合わせいただければご紹介しますので、2~3か月の子猫がほしい方はぜひメールフォームよりお問い合わせください。
nice!(28) 
共通テーマ:ペット

ボランティアのつどいのご案内 [ボランティア]

平成23年度 ボランティアのつどいというのが開催されます。
   
     日にち・・・・2月25日(土)
     時間・・・・・・9:00~16:00
場所・・・・・・長野市東部文化ホール

それぞれの活動を「お店(見せ)」形式で発表、自慢の逸品や活動成果を持ち寄った「店」を開き自分達の活動を「見せる」事で気軽に声を掛け合い、開かれた交流が生まれます。「ひと」「もの」「こと」がつながるお店を出すと言う事です。これによって、日ごろの活動を発表し、アピールする場を設け、お互いに情報交換をすのだそうです。ボランティアの他、市民活動、地域活動グループ、福祉施設等が一堂に会します。
また活動に関するものであれば物品の販売も可能という事でバザー形式で猫やオリジナルの雑貨も販売します。


本日はこちら肉球クラブの若手メンバーが模造紙を使って活動内容を描いてくれました。
模造紙.JPG

分かりやすく説明されています。当日はこれを張って日ごろやっている事をピーアールします。
何とか里親募集につながるといいのですがm(__)m

地元ネタですみませんがお近くの方2月25日良かったら足をお運びください。



追記・・・・・里親募集です
アサコちゃん.jpg

近所のおばあさんが施設へ入所されたので引き取りました。
懐っこい子です。仮の名アサコちゃん、一歳未満、手術・ワクチン・検査全て済んでいます。病気はありません。
おばあさんも心配されています。どうぞ家族に迎えてあげて下さい。
お問い合わせはメールフォームよりお願いします。
nice!(31) 
共通テーマ:ペット

飼い主のいないねこ達のコーディネート [ボランティア]

スモモちゃん.JPG
スモモちゃんは決まりました。ちょっと遠い所へもう一匹別の子と一緒に貰われました。
幸せになってね~(^^ )ルン♪
 

さて、私がやっているボランティアの事を少し書きたいと思います。
肉球クラブノート.jpg
これは大切なルーズリーフ・依頼と里親さんとブラックリストとか諸々全てが書かれています。

先ず、市民の方から突然電話とかメールが来ます。
「ボランティアセンターのチラシを見た」とか「保健所で紹介された」とか「有線放送を聞いたとか」
長年困っていたり、最近困った事に遭遇したりと様々です。

それを、電話で聴き取ったり、メールでやり取りをします。ご本人から直接お声をお聞きした方が話しが早いのでお電話させてもらう事が多いです。
そのためにもメールフォームにはなるべく電話番号をお書き下さいネm(__)m

場所が確認できたら、近くのお仲間に行って貰って様子をみたり、依頼された方と打ち合わせをしたりします。
建物や近所の様子、人間関係、猫好きか嫌いか、どのような感じかをここでだいたい把握します。

手術のお金はどうするか、ワクチンの有無、地域猫として成立するか、等を話し合います。
ここで、ほとんどはカンパに頼る事になるのですが、まれに依頼された方が全面的に負担していただける場合もあります。ありがたいです。

嫌いな方がいて近所とトラブルがある場合が問題です。ボランティアでやれる範囲なのか愛護会や保健所に相談できるのかここでまた奔走します。

その間にも、保護した後の一時預かりさんの確保、病院の手配、助成金の用紙の手配、カンパ等を素早く確実に行います。
病院へは手術のほか、血液検査やワクチン、簡易健康診断もお願いするわけです。

TNR(地域猫)として成立させるためには、餌やりの継続はもちろん、トイレの掃除、食べこぼしの片づけ、そして一番は周辺住民への理解と説明が不可欠です。これをもって3~5年の間一代限りの猫達をそこで生活させる事になります。

また、レスキューの方によって、助けられたり、交通事故で保護されたり、捨てられていた仔猫を保護したりといろいろあります。この場合手配、段取りはだいたい同じです。

そんなこんなであちこち電話とメールをしまくりますヽ( ^ー^)人(^ー^ )丿一緒にやっている協力者のみなさんにもそれぞれできる事でお願いして、何とか猫達の命を繋げるわけです。


この事全てがコーディネートというのだそうですが、知らずにボランティアとして始めました。(^_^;)
仲間のみなさんには信頼関係で一言いえばなんでもわかりあえるようになってきました。
しかし、毎回顔を見て合って話ができるわけでもないので、しかも皆さんお仕事をされていたりしてとても忙しかったりするので、最近「ニャンネット通信」という不定期のプリントを配っていろいろの事を連絡したり、お願いしたり、状況の説明をしたりしようと思っています。
決まりごとが無いだけにそういうことも大切かなと考えています。
今年の終わりに私のやっていることをちょっとまとめてみました。
来年もこんな調子で頑張りたいと思います。
私は仕事を持っていませんが、家事の合間、家族の世話の合間に出来る事でやって行きたいです。
でも、最近思うのは、ボランティアもお仕事と同じくらいたいへんなんですね。(^_^;)
お給料が無いだけでやることは山のようにあってきりが無い、何だか手も足も出なくて困ってしまう事もありますが仲間の誰かの助言や手助けでやっています。
本当にやりがいがあるけれど休みが無いのがしんどいこの頃です。(´_`。)
nice!(29) 
共通テーマ:ペット

ボランティア活動ヽ( ^ー^)人(^ー^ )丿 [ボランティア]

柴犬のマル君が大分県由布岳で9/23から行方不明になっています。

まるくん.jpg
 
「パフィのおくすり」さんのブログで呼びかけていましたのでこちらでも掲載します。
大分方面の方、こちらから行かれる方、そちらにお知り合いのいる方どうぞ情報提供お願いします。
早く飼い主さんのもとに戻れるよう祈っています。
そのままを掲載します。

【マル君の特徴】
【犬種】芝犬(赤)・オス
【年齢】12歳10ヶ月
【特徴】芝犬にしては大型で17kg程ありガッシリした体型です
    薄い四つ目で、尻尾は車尾で足は白足袋です
    青地に赤い模様のハーネス(胴環)、リングの部分には白いロープが10cm程編み込んでいます
    首の下には鈴が2つついています
※名札は残念ながら付けていませんでした(飼い主として失格です)、マイクロチップも埋め込んでいません

マル君の飼い主さんのブログはコチラ → http://umiyamadowluck.blog93.fc2.com/

最新目撃情報は城島高原付近のようです!

mixiやツィッター、ブログでの拡散を希望しています!

御協力お願い致します。


__________________

そして、本日は夏の初めころから庭に来る親子猫の今後についてお話するようになった。Kさんから寄付がありました。

寄付のえさ.jpg
本当にありがとうございました。
一時預かりさんなどに回したいと思います。

さて、こうして私のボランティア活動も本格的になってきました。一人ではできなかった事です。
こうして寄付して下さる方にも大感謝ですが、捕獲を手伝って下さる方、一時預かりをして下さる方、買い物の代行や寄付して下さる品物を取りに行って下さる方、そして、カンパ下さる方、メールで情報を下さる方、病院の搬送やシェルターのお手伝い、等々、細かいサポートがあってこそ成り立っています。
誰一人欠けても出来ないと思います。一人一人の出来る事それが集まって活動は成り立っています。
本当に心から頼もしく思いますし、連携プレイのすばらしさに感動しています。

虐待犬を救った時もうまれたての乳飲み子を救った時も、私一人ではどうしようもありませんでした。
お仲間の皆さんのお力のおかげです。
まったくの個人でとてもできそうにない事も誰か出来る人の手を借りれば何とかなります。
猫達の命を明日につなげる・・・・同じ気持ちがいっしょになって何とかできる!そうこの頃確信しました。
明日はまた一歩踏み込んでその力をつかってもっと大きなことを動かそうということになりました。
こちらもみんなのパワーで何とかなるといいと思います。



「肉球クラブカフェ」・・・・・本日も更新しました。通常の話題になっています。よかったらご覧になって下さいネ


nice!(20) 
共通テーマ:ペット

お知らせとお願いですm(__)m [ボランティア]

報告です
ねこー3 オス.jpg
この子は里親さんが決まりました。ありがとうございました。m(__)m 引き続きメスの姉妹をよろしくお願いします

そして
Oさんのアスベル君.jpg
Oさんが一時預かりをしているアスベル君です。一カ月が過ぎて

4カ月となりました。
アスベル君最新.jpg

アスベル君最新2.jpg
くつろいでこんなかっこうもしたりします。(^u^)プププ

とってもかわいくておりこうさんだそうです。
白血病のキャリアである事をご承知ください。ただし、調べましたがこの病気はストレスフリーの生活、完全室内飼いをして免疫力をアップさせる餌をあたえることで生涯発病しないという事です。
今も良く遊び良く食べてとても元気だそうです。
よろしくお願いします。

「肉球クラブカフェ」で猫砂特集をしてます。
安く手に入りますのでご利用ください。アフィリエイトの収入は全てボランティアで使っています。
 

さて、長野市のM地区、K地区、A地区は最悪の状態だと言う事が分かってきました。
とても個人のボランティアレベルで対処できないという事も分かってきました。
行政や政治の力も使ってもっと皆で協力して、この3地区を何とかしたいと考えています。

追記・・・・・・・びっくりしたのですが、この記事を書くにあたって管理画面に行くのですが、2233名の方がアクセスしていました。ブログを書いて始まって以来のアクセスです。
いつもは400~300名くらいで多くて600名くらいのアクセスですので、2000を超すとは驚きです。
益々、頑張って情報を発信していかねばと思いました。
いらしてくださり、また読んで下さった皆様ありがとうございました。

それでもうひとつお願いがあります。
先日駅の猫ちゃんを保護してご自分のお家でトライアル中のNさんがさらに気になるという別の場所の調査をして下さっています。そこでは両親のオスメスの猫と5匹の仔猫がチョロチョロしているようで、どうも餌やりさんもいるということですが、なかなか誰だかは分からないという事でした。近くに住むおじいさんが様子を知っているらしく聞いたところ、毎年その親が子を生んでいるという事でした。
仔猫はまだ2カ月くらい?なので里親募集に十分かけられますが・・・・・親の方の手術もしたいです。
どなたか捕獲のお手伝いのできる方いらしたらいっしょにお願いできませんか?
これ以上不幸な子を増やさない事今いる5きょうだいを何とか幸せにできたらいいなぁと思います。
画像を送って貰いましたので見て下さい。

DSCN0239.jpg

DSCN0241.jpg

DSCN0244.jpg

DSCN0247.jpg

日通の猫.jpg

捕獲のお手伝いもしくは一時預かりこのボランティアに参加してお力をお貸しください。
親猫はそのまま地域猫にします。よろしくお願いします。

共通テーマ:ペット

きっかけはヽ( ^ー^)人(^ー^ )丿ヽ( ^ー^)人(^ー^ )丿 [ボランティア]

新しく協力者になっていただいたNさんのお家でくつろいでいるレモンちゃん(エキャットちゃん)です。
通勤途中駅で見かけて気になって仕方なかったというNさんによって無事に保護されました。いったん一時預かりさんのお宅へ行ってからのトライアルになります。
レモンちゃんすっかり落ち着いてケージも平気、Nさんにまとわりついて甘えているようですよ。しかしながら・・・・
先住猫ちゃん達との距離がもう少し縮まらないとお互いに緊張状態がほぐれないようです。(^_^;)
これはちょっと時間がかかるかもしれません。
レモンちゃん.jpg

レモンチャン2.jpg

レモンちゃん3.jpg

人間の優しさを受け入れてくれればたとえ野猫となってもこうして幸せになれるんですね。

こうしてNさんはレモンちゃんの保護をきっかけに「こちら肉球クラブ」の協力者さんになって下さいました。
シェルターのお手伝いにも参加、先日の会合にも参加とボランティア活動をして下さる事になりました。

先日の会合の時の自己紹介でもそれぞれ今に至るきっかけについてお話し下さった方がいらっしゃいました。
私はと言いますと・・・・・
子どものころからいろんな動物が大好きでした。テレビや映画も動物関係の物は結構見てました。自分では転勤族と言う事で全く飼えなかったのですが、初めて飼ったのがパンダウサギのミルミントでした。
ウサギって人によく馴れるんですよね。ホント利口だし、可愛かったですよ(^^ )ルン♪
その子がほぼ10年近く我が家にいて死んでしまったのですが、ペットロスになるくらい悲しかったのでいよいよ
決心して犬を飼う事にしました。もちろん、新聞の貰って下さいコーナーに掲載されていた子から選びました。
その時のことはサイドバーに書いてあります、よかったらご覧ください。(*^-^)

そして、ミルが我が家の家族になって散歩が始まりました。
毎日、朝晩行う散歩で町内の犬猫マップを作ったり、犬つながり、お散歩仲間で沢山の方と知り合ったり、野猫達が実は地域猫だったり、捨てられていた猫だったりと分かってきました。
そんな時さくらちゃん親子と知り合いお世話する事になりました。
下の黒猫がそのさくらちゃんです。
それがきっかけとなってボランティアをやる事になりました。
先ずはブログで現状を訴えたり、啓発、啓蒙をしたり、仲間を増やしたり、そのうち里親募集や迷子の子探しをしたり、と今に至っています。
ひとりではなし得なかったシェルターも実現しました。どの方が一人欠けても私の活動は成り立ちません。皆さんの力のおかげでここまでやってこれました。
資格も肩書もなく大きな団体に属してはいませんが力のある皆さんの協力で何とか成り立っています。
ちょっとしたきっかけから動物ボランティアをやる事になったわけですが動物好きの方良かったらこんな風に私たちと一緒に活動してみませんか、一つ一つの依頼にできるだけ丁寧に対応して行きたいので人手はいくらあっても足りません、一時預かりさん、地域猫の餌やり(お掃除)さん、本当に必要です。
もし、私たちと一緒にやってもいいよ~と言う方このブログを読んだ事をきっかけにしてみませんか(*^_^*)
メールフォームよりご連絡お待ちしています。

共通テーマ:ペット

動物のための会合in長野p( ^ 0 ^ )q [ボランティア]

昨日は長野市内だけでなくいろんな近隣の市からも参加いただき初めての話し合いが行われました。
お集まりいただきました皆さまご苦労様でした。そしてありがとうございました。
33名の予定の内出席は27名と言う事で参加下さった方には本当に感謝です。
また急用などでやむを得ず欠席の方にはまたの機会にぜひご参加願いたいと思います。よろしくお願いします。

先ず、大きな団体や私のように個人でやっている団体からご参加いただきそれぞれの団体の事を自己紹介を兼ねてお一人づつお話いただきました。
皆さんの日ごろやっている活動や熱い思いを語ってもらいましたが本当に皆さんの犬や猫に対する深い愛情を感じて感動しました。また大変な思いをされていたり、いろんな体験談等もお聞きしたりして、辛い思い悔しい思いは共通なんだなぁ~とつくづく感じました。そして、何とかしたい、一匹でも命を救いたい、助けたいという思いもいっしょであることを確認しました。ひとりではできないこともこの同じ思いが集まれば何とかなると思います。
これからは連盟で何かできると良いと思います。
例えば、署名活動とか、保健所へのお願いとか、県知事へのお願いとか、変なおばさんやおじさんが何か言ってるよ~みたいな事ではなく、より平和に楽しく生活するためにも皆の意見なんですよ~とお願いしてみたいです。地域猫や避妊去勢手術の必要性や里親募集の事等一般の皆さんへの啓発啓蒙はもちろん、子どもさん達に本当の意味での命の大切さをつたられたらいいのではと言う事等沢山の事を確認しあいました。

私はブログから動物問題のさまざまな問題点を発信して行きたいと言う事を言いました。
個人でやっている一人ひとりの力を集めて一応「こちら肉球クラブ」に協力という形でやっていただいています。
資格や肩書はありませんしそんな団体名知らないと言うほどちいさいものではありますが、今回シェルターの事でこんなに皆さんが心を一つに頑張って下さってとてもありがたかったです。
今年になって初めてお会いしたり、3月の第一回の「猫のための茶話会」で初めてお顔を合わせたり、とそこからのスタートでした。でもこのつながりが大きな力となりました。
市内でバラバラに活動していた皆さんがまとまりました。自分に出来ない事を他の誰かがやってくれる、それもできなくなったら、また別の誰かが補ってくれる、ネットワークはどんどん広がるんですよね。
そんな皆さんの力をまとめられたら素敵だなと思います。
シェルターの規模を増やしたり、独自の譲渡会をやったりもっとより多くの犬、猫を救えたらいいなぁとそんな思いをちょっとだけ話しました。

新しく知り合えました皆さんどうぞお力を貸して下さい、知恵を出し合ってこれからもよろしくお願いします。


さくらちゃん.jpg
さくらちゃん

モモちゃん.jpg
ももちゃん

久しぶりに会った2匹です。とっても元気でした。
寿命の短い地域猫もちゃんとお世話する方がいれば長生きします。
2匹ともだいぶ高齢となってきたようですが、まだまだ元気よ~(=^・^=) と言っていました。

共通テーマ:ペット

オリジナルグッズのご注文ドモ~♪ヽ(^-^ ) [ボランティア]

サイドバーにも張ってありますオリジナルバッグをお買いあげいただきました皆さまありがとうございました。
手作り品のため少しお時間をいただいていますが、順調にお渡しできると思いますのでこれから注文してみようかとお考えでしたらどうぞよろしくお願いします。実費、送料、税金を除いた分の代金は全て活動費に当てています。先日も虐待を受けていたワンちゃんの治療費に使いました。ご協力感謝です。

さて、ペットのそっくり人形ストラップの方ですが、ミルの他に注文第一号の作品が出来上がりましたので紹介させていただきます。
写真と人形.jpg
こちらのブログでもいっぱい写真を載せていますおなじみのきなこちゃんです。飼い主さんにとっても可愛がっていただいて、一番に注文して貰いました。

こんな風に写真を送って下さい、パソコンのメールでも写メでも焼いた写真をおくっていただいても構いません、
アップ、正面、座っている姿、背中の感じ、毛色や模様を見たいので参考にできるようにお願いします。
こちらは製作者の方がお一人で作られていますので、一つにつき2週間は待っていただく事になります。
今、6人の方が入っていますので注文上行列ができている状態ですが急いでいなければ着実にお作りしますのでご了承ください。
こちらは郵送120円が込みになりまして、2000円です。材料費と製作者の方の手間賃、販売に当たりご協力いただきました共同作業所に一部納めました残り500円を「こちら肉球クラブ」の活動費としていただく事になっています。ご理解いただいて注文をご検討下さい。


最近仔猫を家族に迎えたいと言う方からのお問い合わせがありますのでご案内させていただきます。
右サイドバーの写真の子達は全員里親募集の子達です。シェルターの子、保健所から引き出した子、野猫を一時預かって貰っている子等ですが、その他にも乳飲み子が数匹、人馴れ中の子も数匹います。またこれから保健所にいる子を引き出して一時預かり健康状態等を見ながらお渡ししたりするということもできます。
左サイドバーにあります。一緒にやっているお仲間のブログ「長野発いつでも里親募集」をクリックしていただくと
そちらに掲載の猫達もかくにんすることができます。
3カ月くらいの子から一歳前後の若い子までとりあえず募集中の子は沢山いますので欲しい方はメールフォームよりお問い合わせください。
相談に応じます。トライアルも可能です。お宅までお届けと言う事も出来ますので。先ずは問い合わせてください
家族を待っている子達の里親さんになって猫達からいっぱい幸せを受けとってくださいね。
よろしくお願いします。

共通テーマ:ペット

シェルターと被災地の動物達の報告会(=^・^=) [ボランティア]

報告会.jpg
本日午後シェルターがある建物の一階で報告会がありました。
猫達を引き取ってほぼ一月、いろいろな出来事を経てようやく落ち着いてきたという事で初めてお世話していただいているメンバーさん達が集まって下さいました。そこへLIAの代表も招いて被災地の生々しい現状報告もおききしました。代表は今一時こちらに戻っておられますがまた6月に被災地の方に行かれるということでした。
写真には私も含めて写っていない5名の方が手前に居ます。

現場は本当に悲惨で大変です。ここではなかなか書けない現実がいっぱいあって話しを聞いているだけで涙があふれてきました。
左サイドバーにLIAの入り口、リンクが張ってありますので気になる方は行ってみてくださいね。
私が間接的に語るより事実を知ることができると思います。
確かにそこにも書けないような酷い現実もお聞きしました。私たちが想像しているよりも動物達の辛い現状がありました。何とかならないのか、どうして?悔しい!という思いが駆け巡ります。そして手も足も出ない事に自分の無力さを感じました。私はその事を考えてまた涙が出ました。
犬や猫だけでなく生きとし生けるものすべて、昆虫や魚に至るまでに思いは及びます。
人間のおごり高ぶりが今回の惨事を招いたのは事実です。地震や津波は災害なのでどうしようもありませんが
そのあとのことはどう考えたって人間が悪い!本当に深く深く反省し、何とかしなくてはと思いました。
自分に出来る事それは何か、まだ漠然としていますが、LIAさんのような所に協力したり、行政に働きかけたり、
自分の周りから少しずつやってみようと考えています。
きょうの報告会はそういう意味でもとても有意義でした。ありがとうございました。

シェルターに収容している猫ちゃん達もそれぞれに特徴というか個性が分かってきて面白いです。
お世話した後に当番さんがノートに注意点や感じた事を書いていくのですが、それを読むとなるほど~と分かってきます。威嚇している子にはあまり接触しないで少しほっておくほうがいいとか、この子はお腹が緩いので注意とか、爪が伸びてきたよ~どうする?とか細かい事ですがノートを見て他の方への連絡にもなるので助かります。皆さんのおかげでシェルターは成り立っています。最後まで協力よろしくお願いします。

さてさて、しばらく更新していなかった間にもこんな猫がいるけど何とかならないか、という問い合わせが何件か
ありました。今その調整に頭を悩ませています。
沢山生まれてくる仔猫達、あっという間に何十匹にもなっています。
どうして?(^_^;)と思います。避妊去勢手術は不幸な子を産まないためにも必要です。
「昔はダンボールに入れて川にながしたもんだよ」と言っていたあのおばあさん、生きたまま何匹も袋に入れてゴミとして捨てていたというおじさん、それって今では犯罪ですがまだまだ同じようなことが繰り返されているという
現実もあります。困ったものです。私たちはその困ったもんだということに少しでも手を貸して命の大切さを伝えて行きたいと思います。
殺処分0をめざしてという初心に帰って改めて頑張ろうと決心しました。

さくらちゃん.jpg
私の原点さくらちゃん・・・・どうしてあなたは怖いのに可愛いの(*^_^*)

さくらちゃん2.jpg
こどもたちがさらわれてしまってごめんね


nice!(33) 
共通テーマ:ペット

いろいろ報告です(@^-^) [ボランティア]

ゆずちゃん.jpg
ゆずちゃんの写真載せるの忘れてました(^_^;)折角送って貰っていたのにごめんなさい。
ミルクちゃんと同じケージにいます。

実は先日ある小学校で仔猫が捨てられているのを子どもたちが拾いました。でも飼えないというので近所のYさんが預かったのですがそのYさんも事情があって飼えないということでどうしたらいいでしょうかという相談が来ました。Yさんは犬の方のボランティアさんをしている方で動物好きと言う事でいろいろとお話をさせてもらいました。そこで一時預かりさんを急きょ捜して引き取ってもらう事に・・・・・ところが、仔猫と言う事でしたが何とまだやっと目が開くか開かないくらいの生後2週間くらいの仔でしかも4匹いるというのです。
もちろん授乳期なのでミルクを飲ませなくてはなりません、2年前も同じ事があってあのときは全部しんでしまったのですが・・・う~ん大丈夫かな?と思いつつベテランの方にお任せすることにしました。
しかし、一人で4匹はちょっと無理だということで、数日後にもうお一人の方に無理を言ってお願いしました。
シェルターのほうの協力者さんでもあるMさん、お友達に頼んで下さいました。本当にありがとうございました。
2匹づつに分けて面倒を見てもらう事に、三毛と白、黒、ぶちの4匹はとりあえずミルクも飲んで元気そうに見えたのですが、一昨日最初にお願いしたSさんの方の2匹が亡くなりました。電話で連絡があったのですが、やはり小さ過ぎました。まだまだ親のそばでしっかり母乳を飲んで育てなくてはいけない時期です。ダンボールに入れられて大きな木の下に置いてあったという事なので、完全に遺棄になります。どうしてそんなことができるのか
本当に悲しいし残念です。せめて一カ月親に育てさせて里親募集してくれれば死ななくて済んだのに、とくやしいです。仔猫の授乳は難しいです。残った2匹も何とか頑張ってほしいです。

話しは変わって、以前まめちゃん改めマオマオちゃんになった子のことをご紹介しましたがとってもしっかりと成長してつい最近避妊手術も無事すんだようですよ。
飼い主さんの許可を貰ってお写真をいただいてきたので載せます。
マオマオちゃん.jpg


先住猫ちゃんのゲンタロウマルくん
ゲンクロウマルちゃん.jpg

そして同じく先住猫ちゃんのスカスカちゃん
スカスカちゃん.jpg

3匹は一定の距離をたもちながらもお互いに仲良く、ちょっとづつ馴れていってるようです。
マオマオちゃんとゲンクロウちゃん.jpg
こんな風に2ショット

マオマオちゃんとスカスカちゃん.jpg
こんな風にも2ショット   すっかり家族ですね。良かった~

3匹の猫ちゃん達の暮らしは「猫頭の猫日記」で見る事ができます。
里親さんになっても好いけど、どんな感じかちょっと不安、という方マオマオちゃんのお宅を参考にされてもいいですね。楽しそうですよ(^^ )ルン♪

きなこちゃんのお母さんになられたFさんから電話を貰いました。きなこちゃん(みぃちゃん)ははじめベットの下に入ってなかなか出てこなかったようですが、一日ですっかりなれてごはんも食べてくれたと報告して下さいました。やさしい飼い主さんに恵まれました。本当に良かったです。ありがとうございました。

それから、今日は交通事故で保護された子が手術をして元気になったという事で一時預かりさんの所に移されました。またこの子の写真も撮ってお披露目したいと思います。いっぱいご飯を食べてどんどん回復して今は元気でいるそうです。良かったです。
nice!(38) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | 次の10件 ボランティア ブログトップ